川西民報 北野版 9月号外2(能勢電バスと懇談)を発行しました

能勢電と懇談しました

2014_09_minpou2_ki_nose-den

 川西民報 北野版 9月号外2 はこちら(画像PDFファイル)

能勢電(株)と懇談!

 前号で阪急バス(株)との懇談の内容を報告させていただきました。引き続いて能勢電(株)との懇談内容を報告させていただきます。

 昨年、日本共産党議員団が行ったアンケートに、阪急バス・能勢電への要望の声がずいぶんありました。これらを踏まえ、両社に要望書を提出し懇談しました。

1 一の鳥居、鶯の森、滝山、絹述橋の各駅のバリアーフリー化を実施すること

 地元からも要望を受けているが、一日の乗降客が3000人以上でないと(バリアーフリー新法【高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律】)対象駅にならない。鶯の森1241人、滝山2169人、絹延橋1984人で3000人に満たない。

 国の法律なので一企業だけでは苦しい。国も地方行政も共同してまちづくりとして一体となって進めて欲しい。

 多田、鼓滝では障害者も利用できる多機能トイレを設置するなど努力している。

1-2 一の鳥居駅前の整備、エレベーターの設置を早急にすること

 国道の傾斜や狭隘でやりにくい。莫大なコストが掛かる。県下で未整備のところもあり優先順位が低い。国に働きかけざるを得ない。まずは法律に則って3000人以上の所から整備していく。ただし利用者が少ないからといってほっておくということでない。

2駐輪場を確保・整備し無料にすること

難しい。

3 線路の継ぎ目による騒音を解消すること

 直線が少ない。カーブが多いことからロングレールはできない。技術的に無理がある。継ぎ目はレールの伸び縮みがあるので開けている。

4 料金を引き下げること

 19年間運賃改定はしていない。(消費税8%の影響で改定)阪急と比べると高いと言われるが神戸、山陽電鉄、南海、近鉄と変わらない。シニアパスを出すなど割高感を和らげる工夫をしている。

 他には、事故の可能性の高い踏切をなくしていきたい。市には鉄道事業を理解してもらい側面的にバックアップしていただきありがたい。

 一市三町連携して沿線の活性化をはかっていただきたい、との発言もありました。

 私は、バリアーフリーに関しては、乗降人員に関係なく誰もが安心して移動ができるように国会議員団と連携していきたいと思います。

 また、運賃引き下げに関しては、市としてバスと同じで利用者を増やし公共交通機関を守るという観点から交通費助成を拡充することが大きな力になると感じました。