北野のり子だより No.44

議会報告
川西の中学校給食 PFI事業を想定しセンター方式で検討

2018年7月  日本共産党川西市議会議員 北野のり子

 北野のり子だより No.44 2018年7月号はこちら(PDFファイル)

ごあいさつ

 私は2期8年、毎回一般質問に立ち、みなさんの声を議会に届けてきました。また、地域でも自治会長やコミュニティの役員として積極的に活動に参加し、身近な問題解決や安心して住み続けることができるまちづくりに取り組んでいます。

 いま安倍政権のもと「戦争する国づくり」が進められています。軍事費が増額する一方、医療や福祉の予算が削られています。川西からも「憲法とくらしを守れ」の声をあげていくために、みなさんと力を合わせがんばる決意です。

 地域のみなさんのお力添えお願い申し上げます。

市議会議員 北野のり子

【1面】

議会報告

川西の中学校給食 PFI事業を想定しセンター方式で検討

 中学校給食の早期実現についてH27年3月、「川西市中学校給食検討会議」で議論を重ねた結果を川西中学校給食推進基本方針として策定され、「自校調理方式」を基本に実施することが決まりH30年、明峰中学校をモデル校として目指していました。

 ところがセンター方式へ方向転換するということが突然出され、約500万円を使った委託調査の結果が左記のとおり明らかになりました。市は、この結果を受け、旧中池での給食センターは、土地が狭く多額の財源が必要となり実現性は低いと判断。コスト抑制を目的に川西南中学校第2グラウンドを候補地としてPFI事業を想定し検討を進めようとしています。

 PFI方式は、経済効率が良いと言われていますが総務省の調査ではコストを比較した結果、直営より良くないとPFIを断念した自治体が46.4%にのぼり、財政効率化の面からも疑問視されています。自校調理方式でもう一度再考するべきです。

「PFI」(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)とは、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法です。

○センター方式実現可能性調査結果(H29年11月~H30年3月)

 6月26日議員協議会資料より転載

(1)調査における諸条件設定
・調理能力:4500食(生徒+職員)
・敷地規模:4361㎡(旧中池+久代出張所跡地)
・建設規模:緑化率は敷地の20%、第1種住居地域(住居に隣接)
・その他:ドライシステムによる施設整備
     職員、来場者用駐車場スペースを敷地に確保
     各中学校に配膳室を1箇所設け、上層階配膳のためのエレベーター設置
     運営は、民間委託と仮定

(2)給食センターの施設規模等
・延べ床面積:3590㎡(1階:1530㎡ 2階:1390㎡ 3階:670㎡)
・1階=調理作業エリア、調理従事者エリア、職員事務室
・2階=調理作業エリア
・3階=見学用通路、研修室、調理実習室
1・2階は作業用エレベーター4基設置

総額79.9億
・イニシャルコスト(導入にかかる費用) 37.5億円
・ランニングコスト(運営にかかる費用) 15年で42.4億円

配送計画
 調理後2時間以内の喫食が可能
 最も遅い学校でも、調理完了から67分後に配送トラックが到着
  
土地が狭い
・調理作業エリアが複層階に分離、運営上非効率
・コストが割高になる
○旧中池での給食センターの実現可能性は低いと判断
 ⇓
川西南中学校第2グラウンドを候補地としPFI事業を想定して検討を進める

川西の中学校給食の早期実施を求める請願について(6月議会提出)

 賛成は、日本共産党議員団と自治市民クラブ、無所属議員のみ。残念ながら反対多数で否決となりました。

【2面】

旧北部処理センターへ、清掃事務所(車両基地)移転
清掃事務所整備工事請負契約 10億8864万円

 6月14日開催の総務生活常任委員会で清掃事務整備工事請負契約の締結について審議が行われました。
清掃事務所として運営している市分庁舎(出在家町)の老朽化が進んでいることを理由に旧北部処理センターの事務所棟を利活用し、清掃事務所を移転する計画です。

 旧北部処理センターの焼却炉・排ガス高度処理棟の撤去等、整備工事請負契約を10億8864万円で東急建設株式会社大阪支店が落札しました。

 昨年、焼却炉等内部のダイオキシン類の残留灰量は約33㎥。ドラム缶等に入れ、適正な処分場に運搬することや焼却炉等解体時は、ビニールシートで囲み、中の空気漏れを防ぐこと、また作業中のダイオキシン類の測定も国基準で行うと説明を受けており、焼却炉等の解体撤去工事は必要です。

 しかし、丸山台、猪名川町伏見台に隣接する旧北部処理センターの前の道路(延長440.2m)は、幅員6.7~15.8mで狭く、歩道がなく、急斜面(最大値約14%、最小8%)。大阪、京都ナンバーの車が多く走る173Rに接続し、すぐ側には、バス停やトンネルもあります。1日何十台ものごみ収集車が行き来することになることから安全性確保ができるのか懸念しています。

 また、H32年、4千万円を投じて市分庁舎を解体する予定ですが、耐震性(is値0.72)に問題がなく、まだまだ使える施設です。

 財政が厳しい中、多額の税金を使う今回の契約締結は、右記の問題があることから反対です。残念ながら委員会では、賛成多数で採択されました。

信念Belief すぐ動く!最後までがんばる!!

 「イズミヤ多田店駐車場前のマンホールが盛り上がっている。自分がつまずいて初めて危ないと気付いた」と声を掛けられました。早速、市の下水道担当に依頼し対応してもらいました。

雇用問題がんばります。
8時間働けばまともに暮らせる社会へ

 8時間労働制は、世界の労働者の長いたたかいの成果です。8時間働いて、8時間寝て、8時間は自分のために使う…8時間働けばふつうに暮らせる社会を実現するために、日本共産党は次の立法提案をおこなっています。

●残業は月45時間、年360時間に
●「サービス残業」は、残業代を2倍にします
●勤務から勤務の間に11時間の休息時間を
●パワハラを防止します

 

 『北野のり子のブログ』はこちら