まったなし、北陵地域で中学校建設を

2008年3月議会 一般質問 黒田みち議員
まったなし、北陵地域で中学校建設を
…来年度予算で用地を購入…

増え続けるこども達

 北陵地域(美山台・丸山台)は、住宅開発が続いており、毎年平均100戸ほど、こども数は40~50人増えています。東谷中学校へはバスと電車で通学し、1ヶ月の交通費は約1万円という大きな負担になっています。
 北陵小学校は、新年度、6年生だけが74名の2クラス。他学年は3~4クラス。
今年1月1日時点で、0歳のこどもが64名居るなど就学前のこども数が556名にのぼっています。
 こども達の身体的負担や保護者の経済的負担、さらなる戸建てや駅前マンション建設(268戸)を考えると北陵地域での中学校建設は急務であるという立場で (1) 舎羅林山開発に伴う小・中学校建設の状況 (2) 現在行われている校区審議会で諮問されている東谷小・中学校区の変更に伴う校区とコミュニティのあり方 (3) 中学校建設について質しました。

答弁・・・(1) 舎羅林山の開発規模では、小・中学校建設は困難(協議中)(2) 小学校区をコミュニティの基礎とするか、任意の地域を基礎にするかは住民の選択 (3) 中学校新設9学級安定確保、こども数の増加状況をみる。

早期に計画、建設を

 黒田議員は、東谷中学校区全域で開発が進みこども数が増加している実態を数値で示し、校区審議会で諮問されているような、西畦野地域は陽明小と緑台中へ、東畦野山手は牧の台小へ校区変更すれば解決するというものではないことを追及。
 こどもの教育をどう保障していくのか、通学路の安全、地域の教育力など総合的に考えた上で、今年度、中学校の建設予定地購入予算が計上されているのだから、早期に計画、建設をすべきと強く求めました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第23号(2008.5.1.)