「住民のねがいの実現にこだわってねこだわって、こだわり続けて…」黒田議員が市政報告

「住民のねがいの実現にこだわってねこだわって、こだわり続けて…」

黒田議員が市政報告

「たんぽぽだより」No.145より 黒田みち 発行

SN3F4701

「政務活動費でカラ出張とは何やねん」
 やっと1円から領収書実現

 十二年間、住民の願いを実現させることに、こだわって、こだわって、こだわり続けてきました。

 カラ出張や切手の大量購入がばれ、テレビの前で号泣する県会議員の映像が世界中に流された「政務活動費」問題。他にも奥さんとの旅行費まで政務活動費で落としている元議長もいます。

 これはなんやねん。私ら庶民は、うんと税金取られるのに、この税金の使い方はなんやねん、と怒りをおぼえました。

 私たち共産党は、大切な税金を使って活動させていただくのだから、一貫して、「1円から領収書を付け、使途は全面公開しなさい、説明責任を果たしなさい」と言い続けてきました。

 なんでそんなんせんとあかんねん、とかの抵抗がありましたが、こだわって、言って、言い続けて、やっと五年前に1円から領収書を付け、議会のホームページでの公開が実現しました。(拍手)

議員になった原点は『子育て一番」の川西に

 私は十二年前、一生の天職と考えていた保育士をやめて市会議員になったのは、小泉構造改革による公立保育所つぶしの時でした。

 川西では公立の栄保育所の廃園が計画され、私は保護者とともに、「子育てをしつかり応援するには、公立の栄保育所は欠かせなどと全力投球。残念ながら廃園になって、ほんとうにくやしい思いをしました。

 しかし、そこは黒田さん、ころんでもただでは起きん。ここを子育て拠点にせよと言い続け、この六月から民間保育園の分園として、川西市初めての病後児保育が始まりました。(拍手)

 この十二年間、子どもの医療費無料化など改善させてきましたが、もっともっと子育てしやすい街にする必要があります。

 たとえば、幼稚園も保育園も小学校、中学校も、おいしくて安全な自校調理の給食をやり、食材は地産地消を原則に、荒廃している畑や田んぼも生かし、仕事も増やし、働く場も増え、子どもも保護者も地域も生きいきしたまち、赤ちゃんから高齢者までみんなが住んでよかったと実感できるまち、そんな川西にしたいというのが私の夢です。

「全員保育士資格を」修正案提出

保育士資格がない保育園増やす条例案に

「全員保育士資格を」修正案提出

認可外保育園、こどもの死亡率45倍(認可園比)

「たんぽぽだより」No.145より(黒田みち 発行)

 来年度から始まる国の「子ども・子育て支援新制度」に対応して川西市は9月議会に、市が認可する小規模保育園の有資格保育士の構成についての基準条例案を提出。

 日本共産党議員団は、無資格者の配置はこどものためによくないため「全職員が保育士資格を」との修正案を提出しましたが、修正案は否決、原案が可決されました。

 現在、川西市の公立保育所と県認可の民間園は全員保育士資格を持っていますが、国の新制度では「A型は全員が資格を持った保育士」「B型は半分」「C型は家庭的保育士(無資格)」を「従うべき基準」として定めました。

 これには保護者からの懸念が強く、川西市のパブリックコメントでも「職員は保育士資格を持つべき」という意見が圧倒的でした。こうした意見も反映し、9月議会に提出した市の認可小規模保育園の基準条例議案では、「A型は全員、有資格保育士」「B型は4分の3」「C型は2分の1」と国の基準に上乗せしました。

 それでも私(黒田)は、こどもに大きな影響を与える保育士は、資格もある専門家でなければならない、との立場で討論。全国の認可外保育園の死亡事故が認可園の45倍(2013年度厚生労働省)にもなるのは、明らかに「無資格職員の配置」が原因であり、認可園になれば、保育料は公立と民間園が同額なのに保育士の配置に大きな差がでるのはおかしいこと、有資格者を増やせば、国は「園への補助を増額する準備」をしていることも伝え、国がABC方式を強制していることも考慮して、「川西市としてはA型を基本とする」修正案を提出しました。

 厚生常任委員会では、宮坂委員が「有資格者が必要。しかし、、“基本とする”だけでは、何もならない」と反対。他の委員は、全く意見を言わないまま修正案反対、原案賛成としました。

 19日の最終本会議では、議員団として私(黒田)が、「修正案」を説明し、日本共産党議員団3人は修正案賛成、原案反対で討論しましたが、他の議員からは原案、修正案への意見は出されず、市の原案が可決されました。

 私は、引き続き、すべてのこども達の健やかな育ち、保護者の安心の子育てを保障できるよう、川西市の認可園が「全員保育士資格を有する職員配置」になるよう全力で取り組みます。

私立幼稚園 新制度移行 先送

 幼稚園も保育所も認定こども園なども全て巻き込む新制度。来年度から認可保育所と公立幼稚園は強制的に新制度に移行。私立幼稚園は「説明が不十分・財源に不安」とほぼ移行せず「園児募集」がはじまっています。2014_09_30_hoikuryou

 子育て中の保護者からは「制度の中身がわからない」「保育料がどうなるのか」「保育所に入れるのか」など不安の声がいっぱいです。

 幼稚園保育料や保育所の時間認定などの詳細は、12月議会に提案されますが、案はすでに「子ども・子育て会議」に提出されています。

 私(黒田)は、市に①保護者への情報提供と説明を十分に、②保育料負担を増やさない、③保育時間の認定には通勤時間を十分加味する、④個別に相談にのる、などを要求し、こどもや保護者、保育所・幼稚園現場に混乱が生じないよう取り組んでいます。

たんぽぽだより 144号

みなし「寡婦(夫)控除」の実現を

2014年9・10月 日本共産党川西市会議員 黒田みち

 戦争する国にさせない

たんぽぽだより 144号はこちら(画像PDFファイル)

みなし「寡婦(夫)控除」の実現を

(市)「前向きに検討する」と答弁

保育料 年58万円はきつすぎる

今期(4年間)最後の9月議会・開催中

共産党議員団はすべての請願の紹介議員になって奮闘

  • 集団的自衛権 総務常任委員会 委員会は不採択
  • 保険でよりよい歯科診療 厚生常任委員会 採択

黒豆の声

第2次阿部改造内閣

「亡国政治」加速の布陣 どこから見ても最悪

黒田みちのブログ「たんぽぽだより」はこちら

川西民報 北野版 9月号外3を発行しました

この先進的な取り組みを川西市でも

2014_09_minpou3_ki_qaiyou-kou

 

 川西民報 北野版 9月号外3 はこちら(画像PDFファイル)

この先進的な取り組みを川西市でも

 さいたま市 市立全校(152)に 太陽光発電設備・蓄電池設備 を設置

 さいたま市長が議会に提案している税込み価格の提示は約30億円です。川西市では中央北地区開発で総額92億円。

 川西市では学校の冷暖房設備の整備も急がなければなりません。その時に電気をまかなう上で大きな力を発揮します。