「日本共産党川西市会議員団ニュース」第8号(2015.11.)を発行しました

2015_11_news_08

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第8号はこちら(PDFファイル)

9月定例議会の報告をします。

文化会館等建て替えに98億円の複合施設建設運営費。市民団体から提出された安全保障関連法案の慎重審議を求める請願など、審議の経過と結果、討論内容を掲載します。

2015_11_news_08_taido

議案第56号

*川西市低炭素型複合施設整備に伴うPFI事業に係る契約の締結について

財政がひっ迫している折、大型事業は控えるべき

議案内容

・現在の川西市文化会館・公民館の機能や、福祉・保健などに関連する機能を伴う施設建設。建設場所は総合体育館東、建設は民間企業の資金を活用するとしてPFI事業、総事業費は98億円。そのうち施設建設に57億円、20年間の維持管理に15億と施設運営に13億円。

財政がひっ迫している折、大型事業は控えるべき

党議員団の反対討論要旨

・私たち議員団はどんな時でも、人命尊重を最優先する立場をとるものです。

 本議案も人の命を大切にすることを最優先に考慮し現文化会館は耐震補強の必要性、避難経路の確保など、人命尊重の立場から改善の方向で対処すべきと考えます。

 福祉センターの新設の要望は以前からあり、必要性も認識。ただ入居予定の歯科センター、地域コミュニティセンター、県こどもセンターなど、単独建設でも有効に働く施設であり、公共施設の再配置計画を立て、小規模改修で使える施設をおおいに活用すべきと考えます。

 文化会館等は阪神淡路大震災を経験した建物。これらを総合すれば、緊急的要素は先延ばししてもいけるのではとの判断、複合施設全体で十分な検証を行い、市民合意を十分にとる時間が必要であると判断しました。

 二つ目は、財政が厳しい折、98億円という巨額な建設費等を投資してもいいのかという問題で今は控えるべきです。

 市税収入が年間200億円、98億円の建設費等は重くのしかかってきます。将来負担が増えることは確かなこと。都市整備公社用地を買い戻し、それを担保に借金をし、借金を基金に積み増しして財政運営をしなければならぬ状況にあります。大きな出費は控えなければならぬことは行政側の言い分のはず。

 約30億円必要と言われている中学校給食実施、6000万円あれば中学校卒業まで医療費の無料化が可能、市民の命を守る市立川西病院の改善はこれから、命の問題では幼稚園や保育所の耐震化も急ぐ必要があり、そちらが優先されるべきものではないか。

 PFI事業導入そのものにも疑問があります。

 「財政的に安くつく」「市の財政持ち出しが平準化され、一時的に出費が抑制される」「民間の技術を導入できる」から、結果市民にとっても利益になるというものです。

 確かに、一時的出費の抑制、後年度出費の平準化はされるでしょうが、それをもってして、大きなメリットというほどのものと考えられません。

 PFI事業はかっての「川西方式」に近いやり方。共通するのは、行政の財政規模に比べて巨額の出費を行い、後年度まで借金払いが続くということ。それを装い新たにしようというのが複合施設建設です。

 ものが新しくなるというのは誰にとっても「心地よいもの」。しかしそこに巨額の税金投入で、市民生活に影響が出てくるということを考慮しなければなりません。

請願6号、中央北地区における複合施設のPFI契約延期を求める請願は「みなし不採択」になりました。

議案第60号

*川西市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について

個人情報は人権問題、マイナンバー制度実施に反対

議案内容

・行政手続きにおける特定の個人を識別するための法=マイナンバー法施行にあたり、個人の情報を保護するための条例の改定。

党議員団の反対討論要旨

・個人情報は保護されるべき人権問題であり、憲法に保障されたものである。そのための法・条例の制定は必要。

 しかし、条例ができても根本的な心配事、「個人情報の漏えいを阻止する」というものではない。情報の漏えいは「悪意を持って」行われるから。その「悪意」に対して条例が「有効に働く」とは考えられない。

 マイナンバー制度は、行政にとってのメリットはありますが、一個人にとって活用する場面は一年に一回もありません。メリットは甚だ小さい。

 政府は施行を待たずして、金融機関の預金口座や健康診断情報も利用できるようにするなど、今後国民の情報を一元的に管理するのが狙い。

 政府財務省は、消費税10%引き上げ時に、低所得者への減税・「軽減税率」を、マイナンバーを活用して行う提案をして物議をかもしましたが頓挫しました。

 国民に不評の制度を「お得な制度」として売り込みたい姑息な考えに発している。

 人が作ったシステムは人の手によって破られます。

 個人番号をつけなくとも今の制度を活用するだけで住民サービスはできます。そのための手立てを取るべきです。

議案第66号、平成27年度川西市中央北地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1回)

議案第67号キセラ川西整備事業に伴う整地工事(第6-1校区)請負契約の変更について

 議案内容・2議案とも関連しており、土壌汚染対策法の改定、それに伴う運用の変更によって、再度汚染土壌調査等を実施。

 自然由来汚染土など土壌改良が増えたことによる費用の増と、不良土搬出の増、工事継続の変更手続きなど。

党議員団の反対討論要旨

・土壌汚染対策法の改定、県の指導変更が当初からありながらこの時期に出したこと、しかも議会運営を無視したことに抗議。

 汚染土対策費が予測で12億円も増大、不良土入れ替えに6億円増加と、見積もり時の調査不足を指摘。県との調整のまずさも厳しく指摘し議案に反対しました。

請願7,8号
*7.「安全保障関連法案」の国会での慎重審議を求める
*8.安全保障関連法案の慎重審議を国に求める

多数で採択、意見書提出へ

請願の内容

・7号は「安全保障関連法案」に強い危惧とともに、国民への説明不足、日本の民主主義にかかわる問題などを指摘し、慎重審議を国に求める内容。

・8号は、合わせて、子どもの幸せを願うのは誰も同じ、子どもの未来が平和でありますように。安全保障関連法案が憲法の根幹にかかわる問題であり慎重審議を求める内容。

2つの請願とも委員会で採択され、意見書3号、4号として本会議場に提案、採択されました。

党議員団の賛成討論要旨

 私たちは憲法を根幹に立憲主義の国家で暮らしている。何をするにしても、「憲法に基づき」法律をつくり、条例を制定、政策立案、地方自治体の業務を遂行している。
 安倍首相は、国民に丁寧な説明をすると言いながら、安全保障関連法案が憲法に「合致している」という確かな説明をしていない。

 安全保障関連法案が、どうして国家の安全、国民の安全を保障するのか、確かな政策を聞けていません。だから多くの方が不安を感じ、今国会での成立を断念し、もっと慎重審議を徹底してほしいと願っている。

 安倍首相は、安保関連法案は限定的だが、新3要件に合致すれば、集団的自衛権の行使はできるという、超法規を制定したのです。
多くの憲法学者、元内閣法制局長、元最高裁判所判事等多数が憲法9条の範囲内ではないと明確に判断されている。安保関連法案のなかに、PKO法改定も入っており、現在南スーダンへ国連の支援活動として派遣。

 ところが法案の中には国連に関係のない、国際治安支援部隊への派遣も可能とされ、米軍主導の対テロ掃討作戦などへも派遣可能になる。「かけつけ警護」で、自分が攻撃されていないのに強力な武器使用をすることになり、殺し殺される状況、悪の連鎖を作ります。

 平和憲法の目指す方向ではなく、戦争する国になるのです。子どもの未来のためにも、国会での慎重審議を求めます。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第6号(2015.9.)を発行しました

9月議会スタート 8月27日~9月25日

2015_09_news_06

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第6号はこちら(PDFファイル)

9月議会スタート 8月27日~9月25日
低炭素型複合施設整備に伴うPFI事業98億円!!

議案

  1. 高規格救急車の買い入れについて
  2. 川西市病院事業の個別外部監査契約の締結について
  3. 川西市低炭素型複合施設整備に伴うPFI事業に係る契約の締結について
  4. 川西市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
  5. 平成27年度川西市中央北地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1回)

請願

  1. 中央北地区開発における複合施設のPFI契約延期を求める請願
  2. 「安全保障関連法案」の国会での慎重審議を国に求める請願書
  3. 安全保障関連法案の慎重審議を国に求める請願書

一般質問

住田由之輔議員【一問一答制】

1.市長として「平和安全法制」に反対を表明することについて

2.子育てがしやすいまちづくり方針と教育行政「定数割れ」による統廃合について

(1) 「適切な定数以下」の状況では教育ができないのかについて

(2) 「適切な定数」にこだわるのは、国や県の指導を遵守するということなのかについて

(3) 子育て施設の廃止は地域を疲弊することについて

(4) 活用しやすい子育て施設を充実させることについて

(5) 総合計画と「適切な定数で判断する」ことに齟齬はないのかについて

3.「連続したPFI事業推進と起債による工事費増」で市の将来財政はひっ迫することについて

(1) 財政の健全化と公共事業費推進について

(2) 基金の枯渇が社会保障分野を後退させることについて

(3) 起債の発行は公的事業そのものを後退させることについて

(4) 市民の福祉増進を図る見通しについて

(5) 財政健全化への方策について

黒田みち議員【一問一答制】

1.ごみ減量について

(1) 剪定枝のチップ化など再資源化の徹底について

(2) 可燃ごみの減量について

(3) 市民の参画と協働について

2.個人情報の保護について

(1) 自衛隊へのこどもの名簿(個人情報)提供を止めることについて

(2) マイナンバー制度の開始を見送ることについて

3.こどもの「保育・教育」を守ることについて

(1) 「保育所」「幼稚園」「認定こども園」について

(2) 「保育所・保育・教育」、「幼稚園の保育・教育」それぞれの見解について

(3) 「認定こども園」における「1号認定児童」の「保育・教育」の基本的な考え方(曜日・時間・給食実施など)、預かり・土曜日・長期休暇の保育・教育について

(4) 同、「2号認定児童」の「保育・教育」の基本的な考え方について

(5) 「認定こども園」における「警報発令時」「感染症対策」への対応について

(6) 現状の「保育所保育」の維持について

北野のり子議員【一問一答制】

1.高齢者福祉の充実について

(1) 高齢者の貧困対策について

①貧困の認識について

②実態把握について

③今後の対策について

(2) 高齢者支援体制の強化について

①見守り体制の強化について

②市と地域包括支援センターが高齢者の実態を把握することについて

2.自治会の意義や役割、市との協働について

(1) 自治会組織の現状について

①自治会数・加入世帯・加入率について

②課題や問題点、今後の取り組みについて

(2) 自治会の実態を詳細に把握することについて

(3) 地域の様々な問題解決への支援について

①交通安全対策

②空き地・空き家問題について

③騒音問題について

陸上自衛隊35km行進訓練の実施

市に陸上自衛隊 伊丹駐屯地 第36普通科連隊長より以下について通知がありました。

9月3日(木)18:00~4日(金)7:00まで、35km行進訓練を実施

127名が、迷彩服を着用し小銃、銃剣を所持し行進します。

※9月3日(木)5時45分集合で抗議行動を行います。各々が訴えたいメッセージを持ち寄って声をあげましょう。

 

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第5号(2015.6.)を発行しました

6月議会 スタート 大型ごみの収集「有料化」が上程!

2015_06_news_5

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第5号はこちら(PDFファイル)

6月議会 スタート
大型ごみの収集「有料化」が上程!

18日(木)厚生常任委員会に付託!

請願

(1) 安倍内閣の「安全保障関連法案」に抗議し、撤回を国に求める請願書

(2) 戦争につながる安全保障関連2法案(国際平和支援法、平和安全法制整備法案)の今国会での成立に反対する意見書を国に提出することを国に求める請願

 ※請願(1)(2)について、6月12日(金) 本会議休憩後、総務生活常任委員会付託。(16日(火)一般質問終了後に採決)

(3) 川西市の大型ごみ収集を有料化しないことを求める請願書

 ※請願(3)について、6月18日厚生常任委員会に付託

(4)『小・中学校における少人数学級の実現と義務教育費国庫負担制度の堅持』を求める請願書   ※請願(4)全会派一致で意見書提出

意見書(案)

(1) 難病対策の充実等を求める意見書(案)
   ※意見書(案)(1)全会派一致で意見書提出

一般質問 6月12日(金) 15日(月) 16日(火)

  • 質問順位 2 北野のり子議員
  • 質問順位 10 住田由之輔議員
  • 質問順位 16 黒田みち議員

北野のり子議員【一問一答制】

1.ごみ減量・資源化へさらなる取り組みについて

(1) 発生抑制、再使用に重点を置いた施策について

  1.  2R(リデュース・リユース)の取り組みを強化し、燃やすごみを減らすことについて

(2) 川西市一般廃棄物処理基本計画の進捗状況及び課題や今後の取り組みについて

  1.  生ごみの減量促進について・生ごみ処理機等の普及促進について
  2.  容器包装ごみの削減について
  3.  リターナブルビンの利用等の促進について
  4.  リサイクル情報誌「り・ぼ・ん」の利用促進について
  5.  事業系ごみの減量、再資源化について
  6.  スリム・リサイクル宣言店など市内事業者との連携強化について

(3) グリーン・コンシューマーの活動を推進することについて

(4) 拡大生産者責任について法制化を国に働きかけることについて

(5) サポート収集について

  1. 現状、課題、今後の取り組みについて 
  2. PRの強化について 
  3. 対象者の拡大について 
  4. 安否確認について

住田由之輔 議員【一門一答制】

1.生物多様性・加茂地域に生息する「ヒメボタル」の保全について

(1) 民有地を活用し成果を上げている水明台・黒川地域活動から学ぶべきことについて

(2) キセラ川西でホタルの育成に力を入れる行政の姿勢に学ぶことについて

(3) 減少が心配な加茂のヒメボタル保全に力を入れることについて

2.キセラ川西整備状況について

(1) 移転補償解決へ向けての進捗状況について

(2) 区画整理事業の進捗状況について

(3) 地下埋設物、土壌改良の課題等について

(4) 固定資産税収の変化と見通しについて

3.昨年発生した降雨災害におけるその後の取り組み状況と改善の見通しについて

(1) 栄根地域の下水道対策について

(2) 小花地域の浸水対策について

4.民間委託している「企画・計画づくり」について

(1) 職員の能力開発における市の姿勢について

(2) 技術の継承と企画・計画書づくりについて

(3) 職場全体で作る機運について

黒田みち議員【一問一答制】

1.「川西市子ども・子育て計画」の到達について

(1) 「子ども・子育て計画(案)」は、住民の声や願い、「子ども・子育て会議」を受けて、どう具体的な形で「計画」に反映されたかについて

(2) 「川西市参画と協働のまちづくり推進条例」に則って、「子ども.子育て計画」策定の総括と今後の計画の進め方について

2.「生活困窮者自立支援法」の実施状況について

(1) 市としての取り組み状況の具体について

(2) 今後の課題・取り組みについて

3.市民の安心・安全を確保する取り組みについて

(1) 自衛隊の訓練の情報について

(2) 大阪国際空港航空機事故・火災への対策について

(3) 市民の命と安全・安心を守ることが責務の「川西市」として、(1)(2)とも積極的に情報を集め、関わっていく決意について

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第3号(2015.2.)を発行しました。

2014年12月議会で行った一般質問の主な部分について報告します。

2015_02_news_03

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第3号はこちら(PDFファイル)

12月議会で行った一般質問の主な部分について報告します。

市政報告会 2月7日(土)10:00~11:50

    川西能勢口 アステ6階 ルーム1

お願い

 今、川西市内8ヶ所の保育所と9ヶ所の幼稚園を13ヶ所廃園、6ヶ所の「認定こども園」などに統廃合する「子ども・子育て計画(案)」に対する市民意見を聞くパブリックコメントが始まっています。(2月13日締切り)ぜひ、意見を上げていただきますようお願いします。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第2号を発行しました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第2号(2015.1.)を発行しました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第2号

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第2号はこちら(PDFファイル)

あけましておめでとうございます
本年も議員団へのご支援・ご協力よろしくお願いします

飛躍の年へ

 昨年10月の市議会選挙、また突然決まった12月の総選挙では、短期間の活動でしたが、日本共産党は、8議席から21議席へ。得票数、率でも全国的に躍進しました。改めてご協力をいただいた皆さんに感謝申し上げます。

 定例国会が1月26日から始まります。兵庫県におきましても堀内照文衆議院議員を囲んで懇談会が計画される等すでに各地で新国会議員と要求実現に向けた取り組みが始まっています。みんなで勝ち取った議席、平和とくらしを守るため、川西市民の生活をより良くしていけるよう議員団も積極的に活動していきます。

 川西市の課題解決へ皆さんとともに力を尽くします

 川西において来年度の予算編成に向けて市民要望を反映した予算要望書を提出し市長とも懇談しました。

 懇談説明の中で、子ども医療費無料化制度の拡充が見られるものの、総じて前進している内容とは受けがたいものでした。

 その後、議会に提出された「子ども・子育て計画案」は、若い皆さんの要望に逆行しているのではないかと首をかしげる施策です。(現在、市民へのパブリックコメントが実施されています)

 私たち議員団は、市民の力を借りて、積極的に具体的な提案をし、若い人への施策だけでなく、だれもが希望を抱き、前向きに生活できる川西のまちづくりを進めるため、精いっぱい力を尽くします。 皆様のご支援ご協力よろしくお願いします。

議会日程(予定)(市役所6階、10時始まり)

【1月】
27日(火)議員協議会→「高齢者保健福祉計画・第6期介護保険事業計画」「指定介護予防支援事業所・地域包括支援センターに関する条例(案)要綱」「第6次川西市障がい者福祉計画」について

27日(火)厚生常任委員協議会→国民健康保険運営協議会、介護保険運営協議会の協議内容について

28日(水)広報委員会、201号について、議会運営委員会

29日(木)議員協議会→第2期中心市街地活性化基本計画(案)、男女共同参画条例(案)要綱、生物多様性かわにし戦略(案)について

29日(木)まちづくり調査特別委員会→中央北地区整備事業の進捗状況について

【2月】

10日(火)議運委員と会派代表の合同会議→2015年度予算大綱説明

13日(金) 議会運営委員会、定例議会について

20日(金) 3月議会 定例議会初日

○総括質問 2月27日(金)、3月2日(月)

○一般質問 3月3日(火)、4日(水)

※いずれも傍聴可能です。ぜひご参加ください。

【2面】(本文中の「左記」「右記」は紙面での左右です)

12月定例市議会報告 その1

議員報酬5%~10%削減へ・修正提案する

 報酬審議会の答申を受け入れ、特別職は1.9%の削減を実施する議案が提出されました。日本共産党議員団は、議員に限り5%~10%へ引き下げをする修正案を提出しました。討論内容は左記のとおりです。

①22年ぶりに報酬審議会が開かれ、一定議論されたことは評価をする。

②市長の20%カットを始め、行政の特別職はすでに自主的に削減している。

③一般職員は人事院勧告に沿って給与の削減、川西市独自で2~5%、3年間引き下げを行っている。

④市民から「身を切るべき」との声があるが、前回選挙から議員定数を30から26議席へ削減。これ以上削減すべきではない。

⑤提案している財政的効果は、4年間で約5400万円。

⑥議員報酬は、議員の生活費としての役割が大きくなっている。

⑦前期の議会運営委員会などで協議された結果、全員一致が見られなかったため改めて議員報酬の減額提案をしました。

 結果は、日本共産党議員団以外は修正案に反対しました。

子ども医療費無料化中学校卒業まで採択するよう委員会で主張

 12月議会、新日本婦人の会川西支部から、「中学3年まで、通院・入院とも医療費無料化を求める請願」が提出され、日本共産党議員団は紹介議員(住田北野)になり請願採択に向け奮闘しました。

 12月10日に開催された厚生常任委員会(岡委員長、福西、宮坂、西山、米澤、平岡、江見、坂口、黒田)では、北野議員が紹介議員として「兵庫県下41市町のうちすでに24自治体が中学校卒業まで無料化が進んでいることなど趣旨説明を行いました。

 黒田委員は、川西市の現(下記参照)を伝え、少子化が進み合計特殊出生率が低い川西市として、9800万円の財源があれば請願項目が実現できることや1億2900万円あれば所得制限をなくすことができる、実現させて川西市を子育て一番のまちにするべき、など討論しました。また、「市長も公約として掲げているので、請願採択することで後押しをしましょう」と委員会で、「即決」するよう求めました。

 が、どの委員も「趣旨には賛成、同じ思いであるが、厳しい財政事情の中、一気に中学校3年生まで進めるのではなく段階的に」と、継続審査にしました。

  • 即決すべき→宮坂、黒田
  • 継続審査にすべき→福西、西山米澤、平岡、江見、坂口

19日の最終本会議

請願には賛成だが「継続審査」に反対→日本共産党議員団(住田北野・黒田)
自治市民クラブ(北上・宮坂)

他の議員は、継続審査に賛成しました。(※「継続審査」では、請願に反対賛成などの討論はできません。3月議会で再度審査されることとなります)

川西市の現状

乳幼児等医療助成制度・・・

  • 0歳児のみ所得制限なしで入院・通院無料
  • 6歳児まで所得制限ありで入院・通院無料
  • 小学1~3年生は所得制限ありで入院無料・通院一部負担金あり

子どもの医療費助成制度・・・

  • 小学4年生~中学3年生は、所得制限ありで入院無料、通院2割負担

主な議案

 右記のように「特別職に属する常勤の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について」以外の認定案1件、議案28件は全員の賛成で可決しました。

 また、請願「中学3年生まで、通院・入院とも医療費無料化を求める請願」は、継続審査要望多数で継続審査になりました。

○同意案・教育委員会委員の選任、尾市雅子さんに代わり鈴木温美さんに。

○議案・「一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定」給与を1.5%引き上げ等

○議案・「市民体育館等整備に伴うPFI事業に係る契約の締結」20年間の維持管理を含めて約30億円の契約。

○議案・「旧慣による公有財産の使用廃止」。矢問1丁目のため池の使用廃止

○議案・「国民保険条例の一部を改正する条例の制定」。出産一時金を「39万円」から「40万4000円」にする

○議案・「事務分掌条例等の一部を改正する条例の制定」「子ども・家庭部」を教育委員会へ編入。「中央北整備部」を「キセラ川西整備部」に変更など

○議案・「保育所における保育に関する条例を廃止する条例の制定」。国の法律に従ったもの。一定旧法に基づいた大切な内容は継続されている

○議案・「市立幼稚園保育料及び入園料徴収条例の一部を改正する条例の制定」。子ども・子育て支援法に基づき改定できる条例。改定内容は決まっていない

○議案・「病院事業の使用に関する条例の一部を改正する条例の制定」。分娩に係る使用料を1400円下げる

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第38号を発行しました

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第38号(2014.6.)を発行しました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第38号はこちら(PDFファイル)

2014_06_28_enzetsu

6月定例議会スタート

一般質問

住田由之輔議員】(一括質問一括答弁)

1.加茂遺跡斜面環濠周辺法面崩落防止工事への若干の提案について
2.幼児が伸び伸びと遊ぶ場所として旧ふたば幼稚園園庭を活用することについて
3.住民の安全確保のための市道11号線歩道整備を実施することについて
4.市幹部職員が情熱をもって仕事に対応していく若干の応援策について
5.安全と環境改善のための危険住居解体支援策を講ずることについて
6.今後5年間の基金の推移と10年後の債務残高について
 (1) 財政推移の総論について
 (2) 中央北地区整備事業における財政の推移について
 (3) 公共施設再配置における財政の推移について

黒田みち議員】(一括質問一括答弁)

1.少子化対策と子育て環境の整備、拡充を行うことについて
 (1) 川西市の合計特殊出生率が近隣市町や国・県よりも低いことの分析について
 (2) 子育て環境としての保育所・園、幼稚園、小・中学校などの設置における地域間格差について
 (3) けやき坂、北陵地域に中学校建設と交通費補助を行う考えについて
 (4) 市内保育所・園の量の拡大と質を維持、向上させる取り組みについて
 (5) 市としての「婚活」への考え方・取り組みについて
2.住宅リフォーム助成制度創設について
 (1)市として「住宅リフォーム助成制度」を創設する考えについて
 (2)個人商店のリフォーム助成制度を創設する考えについて
 (3)国で予算化された「長期優良住宅化推進事業」利用について
3.兵庫県発表の放射性物質拡散シミュレーション結果への対応について
 (1)兵庫県の発表結果についての市の見解、対応について
 (2)市独自で現在の放射能データーを集約しておく必要性について

北野のり子議員】(一問一答制)

1.原発ゼロ、再生可能エネルギーを促進する取り組みについて
 (1) 国のエネルギー基本計画について
 (2) 大飯原発差しとめ判決について
 (3) 再生可能エネルギー導入を促進する取り組みについて
2.生活道路における「人」優先の安全・安心対策について
 (1) 生活道路における交通事故の発生状況について
 (2) 生活道路における交通安全対策の取り組みについて
 (3) 高齢者等の安全に資する道路整備について
 (4) 交通安全に関する普及啓発活動の推進について
 (5) 市道49号線における歩行者の安全対策の取り組みについて

午前10時~スタートです。ぜひ、傍聴にお越し下さい。

一般質問

6月9日(月)、10日(火)、11日(水) いずれも午前10時~
【発言順位】
1.安 田 忠 司 (連合市民クラブ)
2.梶 田 忠 勝 (壮 政 会)
3.鈴 木 光 義 (公 明 党)
4.住 田 由之輔 (日本共産党議員団)
5.宮 坂 満貴子 (自治市民クラブ)
6.吉 富 幸 夫 (無 所 属)
7.福 西 勝 (連合市民クラブ)
8.森 本 猛 史 (壮 政 会)
9.江 見 輝 男 (公 明 党)
10.黒 田 み ち(日本共産党議員団)
11.津 田 加代子 (連合市民クラブ)
12.平 岡 譲 (公 明 党)
13.北 野 紀 子 (日本共産党議員団)
14.多久和 桂 子 (連合市民クラブ)
15.大 﨑 淳 正 (公 明 党)
16.小 山 敏 明 (連合市民クラブ)
17.大矢根 秀 明 (公 明 党)

会議日程

6月2日(月) 第3回市議会定例会 開会
  9日(月) 一般質問
  10日(火) 一般質問
  11日(水) 一般質問
  12日(木) 総務生活常任委員会
       常任委員協議会「川西市都市開発株式会社の経営について」
  13日(金) 厚生常任委員会 (請願審査)※
       議員協議会「(仮称)子ども・子育て支援新制度の実施に係る条例(案)要綱について」
       議会運営委員会
  16日(月) 建設文教公企常任委員会
       常任委員協議会「景観法に基づく景観行政団体への移行について」
       まちづくり調査特別委員会「中央北地区整備事業の進捗状況について」→現地視察
  24日(火) 最終日
       議会運営委員会「第4回市議会(定例会)及び第5回市議会(臨時会)等の運営について
       新名神高速道路周辺対策特別委員会「新名神高速道路建設について」→現地視察
  7月17日(木) 飛行場対策周辺整備調査特別委員会「平成26年度大阪国際空港周辺都市対策協議会運動方針(案)につ
いて」
  28日(月) 広報委員会「市議会だより第198号の発行について」

議案

○35メートル級はしご付消防自動車の買入れについて
○川西市地域分権の推進に関する条例の制定について
○川西市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について
○川西市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について
○平成26年度川西市一般会計補正予算(第1回)

請願

○保険でよりよい歯科医療の実現の意見書採択を求める請願書
 ※13日(金) 厚生常任委員会に付託
○意見書提出予定(小・中学校における少人数学級の実現と義務教育費国庫負担制度の堅持を求める)

3月議会より録画映像を見ることができます。
本会議開催日より一週間後から公開予定です。

安倍政権の暴走ストップ!
日本共産党大演説会を行います。
ぜひ、お越しください。
*と き 6月18日(水) 午後2時~3時半
*ところ 川西市文化会館 大集会室