黒田みちのたんぽぽだより(No.199)

市立川西病院 4月1日から協和会の管理に
患者大幅減など難題山積

2019年3・4月
日本共産党川西市会議員 黒田みち

 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)1面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)2面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)3面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)4面はこちら(PDF)

【1面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)1面はこちら(PDF)

市立川西病院 4月1日から協和会の管理に
患者大幅減など難題山積
 市立川西病院は現病院のまま、4月1日から協和会の管理運営に移行しますが、職員全員解雇の中で職員を確保することの大変さなど危惧されていたことが次々表面化しています。本当に。このまま突き進んで大丈夫でしょうか。
・入院患者 計画比18.4%減
・不安感から患者減少
・一般会計から19億円補助
・2019年度も8.5億円支援
・20億円で土地購入
・協和会の川西病院3か年計画 高すぎる計画 でも赤字

【2面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)2面はこちら(PDF)

「新病院 感染症対策上無料個室にもトイレ必須」
~議会申し入れに市は「できない だきない」
・足利市の病院に学ぶ
・ことごとく断る
・感染対策上重要
・筋の通らない答弁
・患者第一が必要

○核兵器禁止条約の日本政府の署名と批准を求める意見書採択についての請願が委員会で採択

【3面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)3面はこちら(PDF)

大型ゴミの有料化 手間と負担
費用対効果もない。即刻やめるべき

【4面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.199)4面はこちら(PDF)

原発ビジネス成り立たず
安倍輸出戦略は全滅

黒田みちのたんぽぽだより(No.198)

視察で学んだこと 柏市立病院・足利赤十字病院
私立病院整備調査特別委員会~とっても当たり前のこと

2019年2・3月
日本共産党川西市会議員 黒田みち

 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)1面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)2面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)3面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)4面はこちら(PDF)

【1面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)1面はこちら(PDF)

市立柏病院
・市に利益配分も
・医療機器、管理者調達
・空白をつくるな!運動
・川西市の場合 住民無視の猛進
・至れりつくせり
・空白つくるな2万筆

・消費税の10%増税やめて!

【2面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)2面はこちら(PDF)
栃木県足利赤十字病院「全室個室」柔軟に
・「全室個室」に対する川西市民の声を投げかけると…
・無料個室もトイレ付き

・「北部の病院」地域医療を守りたい!
 金田峰生兵庫国政所長と一緒に…

【3面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)3面はこちら(PDF)
なぜ「何が何でも突き進む」のか?
問題積み残しスケジュール先行
市民も議会もないがしろ?!

【4面】

 黒田みちのたんぽぽだより(No.198)4面はこちら(PDF)19年度予算案
米国製兵器“爆買い” 社会保障は大幅抑制
公的年金0.5%実質削減
奨学金破産が急増

黒田みちのたんぽぽだより(No.197)

「北部で存続」切々 パブコメの意見と市の回答
市長 構想(案)推進に「情報公開」「説明責任」

2019年1・2月
日本共産党川西市会議員 黒田みち

 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)1面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)2面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)3面はこちら(PDF)
 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)4面はこちら(PDF)

【1面】


 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)1面はこちら(PDF)

「北部で存続」切々 パブコメの意見と市の回答
市長 構想(案)推進に「情報公開」「説明責任」

・「北部での存続求める」声
・説明責任など市長方針
・事業費2億円削減
・全室個室化は見直さず
・1年2~3か月遅れる
・閉鎖後シャトルバス運行
・ただほど怖い? 無料借用
・駐車場の検討へ
・市長「2次救急閉鎖は大問題」
パブコメに寄せられた声・声・声

【2面】


 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)2面はこちら(PDF)

パブコメの声を真摯に受け止め、しっかり検討を
・新病院の特徴
・高度医療「必要ない」
・医師・看護師不足の懸念
・負担金を滞納
・協和会へ移籍半数のみ
・優秀な医師確保は
・リスクが大きすぎる
・ベッドの再編は
・南部圏に新病院?
・19200筆の署名の重みを

【3面】


 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)3面はこちら(PDF)

仮称「川西市立総合医療センター構想」案の白紙撤回を求める要望書
19200人分超
3月まで取組みます~20000人分めざしてがんばります☆

(仮称)川西市立総合医療センター基本構想(案)のパブ」ックコメント意見集計結果

12月議会・賛否が分かれたもの(12月25日最終本会議)
議案~市立川西病院の医師・看護師・医療技術職職員の定数条例(全員解雇)について
 協和会(協立病院)に、病院の管理・運営を指定管理委託するため、職員は解雇。協和会職員へ移籍、退職、市役所へ転職の選択を余儀なくされます。 医師27人は大学医局の動向確認中としていますが、意向確認した協和会移籍職員への給与差額補填で約2億6000万円、市役所への転職者※人件費約3億5000万円、別途、市の都合での退職のため、退職金の上乗せ約5億円。※この影響で、臨時職員が解雇に追い込まれることになりますが、その人たちには何ら手立てはありません。
 市財政を悪化させた責任、病院経営を悪化させた責任をトップや管理職はとらず、市民の税金で全て補います。その上、一番弱い立場の労働者を使い捨てにしていくあり方が大問題と指摘、容認できないと反対の立場をとりました。
反対の立場~吉岡・北野・黒田・吉富・中曽各議員(5名)
反対討論。黒田 賛成討論・谷議員(議会ホームページで動画配信中)

請願~75歳以上の後期高齢者の窓口負担原則1割の継続を求める国への意見書提出を求める請願について
 兵庫県保険医協会から提出された請願。日本共産党議員団が紹介議員になり、国の来年度予算に反映されるよう、請願を採択する立場で取組みましたが、共産党3人を除く議員が「継続」の立場を取りました。改めて3月議会で審査されます。
賛成・即決の立場~吉岡・北野・黒田(3名)

【4面】


 黒田みちのたんぽぽだより(No.197)4面はこちら(PDF)

参院選へ「本気の共闘」を
学者・ジャーナリスト・著名人ら 一点共闘よびかけ

黒田みち:たんぽぽだより 病院アンケート 自由記述欄によせられた声

 (ブログたんぽぽだより・フェイスブックでもご覧いただけます)
日本共産党市議会議員 黒田 みち

病院アンケートの自由記述欄に書き込まれた声を紹介します(随時追加します)

■【2018.9.5.集計分】

なくなったら困る
眼科と産婦人科を入れてほしい。人口増えているから。医師の引き抜きが必要です
赤字が良いとは思わないけれど、経営ばかりでは公立病院の役割を果たすことができない
この地域にはここしかないのに、なくすなんてダメに決まってる

■【2018.8.18集計分】

できれば北部に残して欲しいが、移転した場合は、診療所ではなく私立でもいいので入院施設のある病院を誘致してほしい。市内の医療施設のバランスが悪くなる
総合病院にあまり縁が無きために、我が親愛なる日本共産党さんからの情報を基に考えて参りたく思っております
食事のご飯の周りが固くなっている。改善してほしい
高齢ですぐ行ける市立川西病院はとても助かってます。先生方も優秀で命を助けていただきました。緊急心筋梗塞でステント手術受けました
今利用している科の先生も看護士の方も親切で丁寧に診察してもらえるので安心です。絶対に閉鎖しないでください。がんばってくださいね
何で補助金まで出して(?)協立病院の言う通りにするかわからない。大塩さんと何のつながりがあるのか?補助金の使い方をもっと考えて!!(私立)協立も建替え時期に来ているのを市税で建ててやるのは、どう考えてもおかしいのでは?
家から徒歩で受信できるのでとても助かってます。このまま存続を希望します
何かあった時に、なければ困ります
この病院で生まれてずっと利用している。
ごはんがまずい
個人情報が怖い
良い先生、看護師が信用できる人ばかり
救急病院で、これまで家族がお世話になり感謝
今も検査(持病のため)で定期的に行ってます。近くもあり助かってます
現病院を現状の場所で続けてください
川西市民の大事な病院です。リフォームしてまだまだ使用できます。北部の人達を見捨てるの?

■【2018.7.4.集計分】

公立病院は絶対になくさないでください。若い世代の人達も子育てに安心して北部に家を求めて多く移り住んでいます。
現市立川西病院の耐震工事にいくら費用がかかるか説明がなく、キセラに病院を建設するというが、現病院が地震でつぶれる時は、キセラでは、液状化等でもっと悲惨な状態になる。
もし、市立川西病院が移動するならば、新しい市立川西病院には、ドクターヘリを絶対つけて、とにかく今までと時間が変わらない速さで病院へ運んでほしい。
病院のない北部医療にとって大変重要な医療基盤。
2~3年前夕方、娘が庭で靱帯を切り、たまたま居てくださった整形外科の先生が治療をしてくださりとても助かりました。いい先生で、娘は大変感謝しております。
つい最近嫁が流産をしてしまいましたが、産科の先生にはお世話になりました。いい先生で最悪の時でも安心しておまかせできました。
家から近いから交通費が少しですむ。
皆さんが親切。
市の説明会に出ました。何を云っているのか、すべてまだ案ですとの事。
近くて頼りになる病院。
歳をとると遠くなるのはつらい!!。
在宅介護の場合も特養など施設に入所されている場合も病気になれば家族が通院、入院も必ず付き添わなくてはなりません。日々の介護に大変な思いをしている家族にとって、少しでも時間、費用(介護タクシー)がかからないようにと切に思います。
日々の介護に大変な思いの私たちにとって、移転反対の声を挙げたくても体力も時間も費やせない日々なのです。
移転しないでください。

■【2018.6.27.集計分】

インフルエンザで40度以上で苦しんだ時、夜間9時過ぎにみていただき、治療して下さり感謝しています。公立病院は絶対になくさないでください。若い世代の人達も子育てに安心して北部に家を求めて多く移り住んでいます
市内北部にも入院できる病院がほしいです。
ぜひ、このまま残してほしい。
困る、手術ができないと困る。
困る、金上がる人困る。
現状のままで機能を強化する。
入院の時の食事のマズサには驚きです。
市民の税金を協和会につぎこむのは絶対に反対です。
市立川西病院を建てるのがいいと思います。
昭和40年~平成2年迄、川西市向陽台に住んでいました。当時から近辺に市民病院があり、大変便利に近くの医院の紹介など利用活用させていただきました。ガンの手術等治療して頂き、大変喜んでおります。これからが心配です。
困る。

■【2018.6.8.集計分】

高齢の方が多い中・・・病院移転は大変なことだと思います。足の不自由な方も・具合の悪いなか距離の遠いことは非常に不都合です
新制度に投入する予算を市民病院に一括投入して充実させればいいと思う
勘ぐれば何か怪しい利権が発生しているのではないか?
説明会に出席したり、「たんぽぽだより」を頂いて勉強になりました
無駄を省くのは大切ですが(他の件では)この病院は必要で、せめて救急搬送OKの形は残して欲しいです
入院したことがありますが、いい印象の病院でした。今のままずっと存続することを願っています
高速道路も近くを通ることになり、あってはならないですが、事故などが発生した時など、交通によく救えることが多くなる
入院した病室(6人部屋)の半数が猪名川、豊能、能勢の人でした

■【2018.6.5.集計分】

猪名川住民ですが、無医村のようになるのは断固反対です
市民の税金を使って、協立に運営させるのは反対です
北摂特に公立病院が1軒もなくなってしまう
運転が未熟なものには大変困る
居住地から救急搬送された経験のある者としては、病院としてぜひあってほしい
休日・日曜日等に体調が悪くなっても居住地にあるクリニックは閉院している。診療所ではなく入院ができる病院があってほしい(特に北部地区)
前住居より転居の節川西病院が近くにあり安心ということもありました。同じ川西ではありますが、通院するにも時間、金銭的にも負担です
北部に市立病院が存在することで引っ越しし、学校も幼小中高あることから転居してきた
総合病院がこの地域にはどうしても必要、一生安心して住めなくなる
地理的に考えても今の場所に総合病院は必要
人口分布的に考えても同じでは?増やすのは良いが、減らすのは悪

■【2018.5.29.集計分】

市立川西病院は国と市だから安心出来る
待ち時間が長い
今のままで存続してほしい
市立川西病院がなくなると困ります
この地域から救急病院がなくなることを真剣に考えるべきだ
つぶしてからでは遅い。川西市は北部を切り捨てるのか
近くで便利なのでなくしてほしくありません
川西能勢口には沢山病院があるのになぜまた病院をつくるのですか?
父・母・妹が順に入院していました。近くだったので大変助かりました
緩和ケアなどの長期入院の時は遠い病院では付き添いの負担が大きい
3年前に1ヶ月入院しました。(内科)が思ったより心地よく入院生活を送りました
何といっても近いことが有難い。86歳の老人ですから。
お医者様、看護師さんも親切、寝具も清潔でした。ぜひ存続をお願い致します
息子を小1の時亡くし、残された子を守るため病院のすぐ近くに移り住み、今度は私たち夫婦が70歳以上になり必要になってきたのに困ってしまいます。(の先不安ばかりです)
20年以上前の話ですが、急性肝炎で入園、症状が重くて大変でしたが、市民病院で治して頂き、元気に過ごすことができました。絶対病院は必要です。

■【2018.5.25集計分】

ただでさえ、山下近辺は寂しくなるばかり。北部地域のメインステーションとして、駅前の整備が先決。
病院は現行通りで可能と思います。
一時的に国から助成があり潤うのかもしれないが、将来的な支出が増える気がする。現在の規模を維持し、猪名川町・豊能町等と連携することはできないか?
北部救急の充実(内科・外科)等体制強化
高齢になると、夫婦のどちらかが入院等した場合、遠方だと行くことに困りますし、子ども達も仕事で忙しくしている時、近くで診察してくれる病院は必要。そして入院できるとありがたいです。
診療科をもっと増やし各科の医師を充実し、国道173号線から看板などでよく見えるようにして、活気のある病院にすること。
市北部のために絶対に残すべきです。
絶対に残してほしい
突然決まったことではないでしょうが、これだけのことが決まるのには、よほどそれだけの理由があったのでしょうね
病院を利用している人はこれでいいのか知りたいです
何か勝手にどんどん進められ「いまさら言われても」間に合わないと言われるのでしょうか?何があったのかを知りたいです。
そばだから便利です。
このまま、この地においてほしい
川西市で生まれ育ち出産からずぅ~っと川西病院が我々の近くにありました。
市民病院が民営になると営利目的にならないかと心配です。
新・市民病院についてもっと説明。不足!!
民間に税金を流さないでほしい
たくさん(人)住んでいるのに
川西北部は高齢者も多いため必要。今後も増える。
川西職員は何を考えているのか。セクハラばかり有名とは情けない
能勢町に住んでいますが、救急搬送がなくなれば(次男がひきつけでお世話になった)命の保障がなくなるので川西市の計画に絶対反対です。
20年以上前に手術をしました。その後、術後検診を受けていましたが、一時医師がすべていなくなり検診がとだえました。近くに病院があるというだけで安心感があり、年齢もあがってきたので遠くなるというのは大きな不安です。
どうして北部地域から病院をなくすのか?理由がわかりません。
今のところでは、川西市ばかりでなく近隣地域からも患者はくると思います。
せっかく堂々とした病院の建物がすぐにあり、利用者も多く市北部の人々に役に立っているのに、それを壊して新しく病院を建てるのはいくら考えても税金の無駄使いです。
これは協和会と市が裏(ナイショ)何か良からぬ相談をしてやっていることだと思います。そんな案件には絶対反対。
もっと市北部の住民のために親身になってください
ひとりひとりの意見を聞け!!
30年川西に住んで、市は南部ばかりを充実させていると思う。地域住民の安心が掛け声ばかりで、実質的な形はとられていない。
市議会だよりを呼んでいても移転に賛成している議員の言葉に説得性が全く見られない!!
中小で旧式だが内容は良い。清潔である。
職員が親切で、丁寧、専門知識が高い。
同じ検査でも公営と私立の総合病院では、自己負担額もかなり違っている
北部に安心して医療を受けれる公営の総合病院が無くなるのは非常に困る
民営化することは、利潤追求の医療になりそうで危惧します
医療従事者の方々の閉そく感が生じそうで、患者優先度が下がると考えます
放射線治療ができるとよい
近くて便利
市民病院このまま続けてもらうと良い
近くて便利
自分で行ける範囲である
協立は協立でしたら良い
公立病院は市で経営、管理を行うべきである
兵庫県北部・川西市北部を公的医療の過疎地にしてはならない。そのための拠点病院としての市立川西病院の維持は不可欠である。
黒田さんしっかり頑張ってください
近くに大きな病院があることで安心していたのに、困ります
医師も看護師さんもとても親切で、できればこのまま残してほしい
近くに安心できる公営の病院がなくなっては困る。ぜひ存続してほしい
猪名川町に住んで、病院として頼りにしていました。公立病院の存続を望みます
民営化すると利潤優先になる。税の無駄使いをまわして、市営病院を援助した方がよい
*近くて、この辺では大病院なので頼りにしています
なぜ なぜ なぜ

  ※協立病院への書き込みは掲載せず

■【2018.5.19集計分】

以前に比べると対応が早くなり良くなってきたし、利用もしやすくなった。
駐車場は広いし台数も停めれるのに30分で200円だと毎日の出費を考えるともったいなくて利用しなくなった。金銭面が原因で経営難ならば、こうした面も考えて工夫するべきだったのではないかと思う。
住民のほとんどが北に住んでいるのに、北に市民病院がなくなるのはおかしい。なぜ、キセラなのかわからない。キセラこそ診療所でいいのではないか。池田市民病院、豊中と近くて大きい病院がたくさんある。
居住の近くに是非病院があることは必要であり安心です。過去入院を経験しましたが、皆さん親切で感謝しておりました。ぜひ、従来通り市立病院を存続してほしいt願います。
川西の中心部には交通の便もよく病院もたくさんあります。東谷の方面は、これから老人も多くなってくるのに近くに病院がなくなるのは困ります(総合病院)
移転絶対反対
市が情報も伝えず説明もしないことが大問題。進め方が異常
大和地区はお年寄りが大変多い地区となったため、市民病院のように大きい病院はとても大切なものです。ただでさえ病院が多い能勢口区域に移転させる意味が不明です。
外科・耳鼻咽喉科で入院しました。移転反対です。
定期的に受信(乳腺センター)・健診していたけれど、新しくなったらどうなるの?不安・・・。
北部は小児科だけでも入院施設欲しい(24時間)。この先人口減る。私も市中心部に引越したいと思っている
市民に納得いく説明もせず、(反対意見に聞く耳もたない)なぜ、そんなに急ぐのか理解できない。「市立」病院として役割を果たすべきです。赤字だからは理由にならないと思います。
良い医師を

■【2018.5.16集計分】

川西北部地域になくてはならない病院だと思う。わざわざ病院の密集した市中央部に移転し、現・川西病院を廃院にする意味がわからない
市民病院を無くして、誰が喜ぶのですか?
絶対反対
何より近いのでいつも利用しています
存続が望ましい

■【2018.5.15集計分】

少子化で産婦人科(娘)利用しようと思うけれど不安(将来)
是非今の場所に残してほしい 北の方にはないのです
病院をできるだけ残してほしい
近くで良いから
なくなったら困る
そばにあって安心です
今まで通りの診療をのぞむ
そのままにしていて欲しいです。
何でも市民が利用したいと思う所を南部にもっていこうとするところが意味不明。北部がさびてしまう。
もっと有名な医師を1人でもいれば客がくると思う
やはり馴染みのドクターやナースとの付き合いが切れるのは淋しいです。
*救急ベッド削減、在宅医療の押し付け反対!
老朽化というが34年しかたっていない。国はメンテナンスをして70年もたそうとしている。東谷公民館や中学校・小学校はもっと古い。
市民の税金を大切に使え!
市民の財産を自分の好き放題につぶすな!まちが壊れる。市北部の人口が激減に追い込まれる。税収が減る。
市立川西病院の赤字は当たり前。赤字であれば私たちが払うのが当たり前なんで、民間病院には払いたくない。
公設民営化絶対反対!!
なくなったら困る

■【2018.5.11集計分】

住民不在はいけない。住民の意見を聞くべき
ぜひ、存続してください。
小児科・産婦人科(夜間)をなくすな!
公立、公平、身近に市立病院が存在することを望む
公立病院は絶対になくしてはいけない
*今年正月(2日)に肺炎となり、川西病院で診察、CT、血液検査を受け、緊急入院しました。その日の内にレントゲン、CT、血液検査等で診断を下さる大きな設備の整った病院が近くにあることで助かりました。
大和団地からタクシーでもワンメーターと近く、何かあった時には非常に頼りになる。
なくすな。困る。協立のために金出すな
私の義理の両親は、入退院をくり返し、お世話になりました。近いので通うのに便利で。毎日両親のために通ってあげました。遠いと困ります。
協立病院はイヤです!!市民病院がなくなることには反対です。
今のままだと安心して暮らせます
今までの経過がわからない。命の問題や!1分で10%減るやろ(救急車で)命にかかわることを強調してPRせなアカン!
とにかくあってほしいです
移転しないでほしい
地域の市会議員は何をしているんや。病院移転賛成なんて許せない!
存続を願う
市のまんまでいてほしい
生まれた時から市立川西病院なので、ここであってほしい
現川西病院をこのままのこしてください、移転公設民営化反対!!
公設民営になれば医療レベルが下がるに決まっていると思う。北部の医療レベルが下がれば、人口も減少も考えられ市としても良くないスパイラルに入っていくと思う
民営は、儲け本位になりかねない!公立は儲けを関係なく、患者の立場本位でとても良いです
近くにあることで何かの時に受診でき入院もできる安心があるので、ぜひ続けてほしい
市に企業を誘致し、市の財政源になるようするべきではないか?
マンションなどの居住区整備で財政が増えるとは思えない。
猪名川町、豊能・能勢と連携して北部に2次救急病院を残してほしい。高速道路も開通し増収が見込めるのでは?
一般市民多くの人々の意見をもっともっと聞きなさい!!
市民の心を無視するな!!

■【2018.5.10集計分】

出産時に、産婦人科でお世話になりました。とてもいい先生、スタッフの方で安心して出産することができました。これからもずっと利用していきたいと思っていたのに、閉鎖されるというのでショックです。存続を願います。
協立病院は、当初の計画通りに、キセラに移転していただいて、川西病院は、リフォームして今のまま残してほしいと思います。
川西病院で孫が生まれ、私たちも安心していたが、やはり北部に総合病院を残し、南・中部は、以前通り、協立病院がキセラに建設すればいい。
がんばることの大切さを痛感しています
公立病院は市民の命を守る砦です
指定管理・民営化せず、市がしっかりと責任もって運営しなければならない
協立病院に176億もの税金を使うことは許せない
このまま残してほしい
今のままで安心できる
すべてが良かったし変われば不安でいっぱい。お金がいつも不安
キセラに立派な医療センターができても、北部地域に病院がなくなった分、北部の患者の患者の割合が多くなり、救急で運ばれる患者の数が多くなり、受け入れできなくなり、搬送ができなくなり、北部の住民の命の危険が大きい
救急機能をなくすこと、入院ベッド数が減るのも困る
近くにあって便利。公立で安心

■【2018.5.8集計分】

ぜひ、このまま、この場所で運営してほしい
このまま残してほしい
近くに市立の病院があるので自宅を購入したので、なくなると困ります
市北部は新名神・川西インターも開通し、益々重要な地域となってくる。そのような重要地域に公立の総合病院がなくなるのは理解できない
川西市として絶対に市民病院は必要です。協和会(協立病院)に市の税金200億円を出してあげることは許されません
整形外科に入院中、看護師・医師が親切でした
市民の意見をもっとよく聞き安心安全というなら北部に病院がなくなることの重大性を考えてほしい。財源が苦しいというが、北地区開発には湯水のように使っている
先生はやさしい
すぐに診てもらえる
結果ありきで、討議を机上のみしている気がする
職員さんがとてもやさしいので安心
ここになくなると困る
残してほしい
このまま維持してほしい
なくなったら困る
川西北部に必要なものをなくさないでほしい
近くて便利
そんなに古くないし、新しく作られた緩和ケア病棟などはまだ5年程しか経っていないのに、それをつぶすのは、それこそ税金の無駄使いだと思う

黒田みちのたんぽぽだより(No.194 病院特集第19弾)

市民説明会で要望、疑問次々
川西病院なんとしても残して!

2018年10月
日本共産党川西市会議員 黒田みち

➜ 黒田みちのたんぽぽだより(No.192)はこちら(PDF)

【1・4面】

市民説明会で要望、疑問次々
川西病院なんとしても残して!

「事業費100億円増おかしい」

17200人分超「白紙撤回」求める署名

 「総合医療センター基本構想(案)」の住民説明会が9月に5か所で開催。住民から要望や質問が多く出され、発言できない人が大勢いましたが、市は2時間きっかり、「時間です。部屋を出なければ・・」とそそくさと退室しました。市民と向き合わない誠意のない市の態度。情けないですね。「市民の役に立つ所」を取り戻しましょう。

市「時間が来たので」

 会場は、北陵・東谷公民館、牧の台・陽明小学校とみつなかホール。市長挨拶と市の説明(約45分)の後、一斉に手があがりました。

病院なくなれば困る
「母が心筋梗塞で川西病院へ救急搬送。初期治療をしてもらって助かった」
川西病院がなくなれば救える命も救えません。「北部住民の命・健康を軽視する理不尽な計画に怒っている」「病院利用の人達の話しを聴くべき」切実な声が多数出されました。

企業なら処分もの

事業費にも怒りの声。当初元利合計227億円が355.5億円(56%増)に。「100億もの増額は処分もの」「意図的に、はじめ少なくしてだまし、指定管理者が決まってから大幅増」「信用できない」「まだまだ上がる」。疑問と不信・・・。

キセラ偏重、北部無視

「キセラ川西センター」だけだと109.5億円増の265.9億円(70%増)。逆に北部診療所は11.5億円減の8.1億円。キセラにはどんどんつぎ込む構図・・・

なぜ、全室個室

400床の内、一般病棟377床は全て個室(3割は1日4000円の有料ベッド)。「個室化で建設費が10億円増、市税の使い方としてどうか」「個室化は看護士の負担が増える。患者にとって相室の方が良い場合もある。全て個室にする必要はない」などの疑問・意見が続出・・・。

駐車場20~30台

狭い敷地に無理やり400床の建物を建てるため、駐車場スペースが取れない。1日当たり入院患者約370人、同外来患者約900人に対応できるのか。「考えられない」「他の施設との共用というが、車イスで共用駐車場を探し、遠くから病院玄関まで行くのは大変」

高度医療は願いか?

キセラ本院の高度医療や個室化は、協和会の意向が色濃く反映された政策。歓迎の声もある一方、市税を投入し、市民に広く利用されるべき市民病院としてふさわしいのか、広く市民的な検討が必要です。

協和会の土地が?

「建設場所に協和会の土地が入っているって知っていましたか」との発言に「えぇ~!」とどよめきの声があちらこちらで。市は黙っていましたが今回、敷地不足で「借りることになった」と回答しました。

結論ありきがおかしい

「結論ありきの進め方がおかしい」「財政が厳しいと言う市が事業費100億円の増額、100%借金で突き進んでいいのか」「市の誠意が感じられない、市民の意見を聴いていない」「説明会がたった5回、清和台ほかでもやってほしい」との意見に拍手や「そうだ」の声があがりました。

市・・・「時間がきたので~」

「この夏は地震や台風・豪雨で道路が通れなくなった。自然災害が起きれば北部の人間は(新病院)行くことができない」次々手を挙げる人がいるのを無視して「時間ですから、部屋を出ないと~」と質問を打ち切る市。質問・応答時間はわずか1時間15分。

「病院のこせ!」を大きく

 「市民の意見を聴きなさい」「儲けはすべて協和会のもの」「市は嘘ばっかり」など様々な声が上がる中、椅子をさっさと片づける職員。「陽明小学校で指名されなかったのでみつなかホールに来た」という方がいましたが、発言できなかった方々の質問や意見は一体どうなるのでしょうか。

 説明会は終わったけれど、病院問題は終わっていません。「川西病院残せ!」「北部医療を守れ!」の声をもっともっと大きく広げていきましょう。

地域の皆さんからの声・声・声・・・

病院が遠くなると時間・交通費負担が大きくなる
学校と病院があるから引越しをしてきたのに・・・
安心して里帰りできるのは近くに病院があるか・・・
夫が亡くなる前、病院が近かったので毎日通うことができて良かった
赤字が良いとは思わないけど「経営ばっかり」というのもおかしい!

【2・3面】

その後明らかになったこと

 たんぽぽだより193号作成以降、出前講座などで明らかになったこと、改めて皆さんからの質問についてお知らせします。

 市は、都合のいいことはアピールしますが、不都合は隠したがります。議会と市民の監視が必要。まちづくりの主役は市民です!!

「7.5億円浮く」は偽り

 市は「川西病院への10億円の補助金は重荷であり耐えられない。指定管理者制度の導入で市の負担は国の交付金分2.5億円(新病院では3億円)ですむ」としていますが、残りの7.5億円は他の施策に使えるでしょうか。

いいえ

① 病院職員は全員解雇なので退職金の上乗せや協和会職員に移行した場合の給与差額補填(3年間で約10億円)などに年間3.75億円使う ② 指定管理者に委託した後も協和会と関わり続け、一定の事務員・人件費や諸経費が発生。また、北部診療所~新病院間のシャトルバス、能勢口~キセラ間の周遊バス運行のほかモニタリング経費や民間病院へのMRI/CTなど高額画像検査機器補助金、駐車場確保のための借地料など、未定のものも含め出費が続きます。すでにキセラ地域内で今年度5205万円超もの土地を賃借中です。

③ 病院から本庁へ職種変換する職員もおられ、その分の人件費が増加します。来年は、新規職員を採用せず職員数がどう変化するかは未定。

事業費負担さらに

 事業費は355.5億円だが、市の負担は49億円だけと説明しているが。

それで済まないでしょう 事業費の中に、10年ごとに必要とされる医療機器(40億円)の更新投資は含まれず、あらたなに市債を発行。その他、改修費用など不確定要素がたくさんあります。

 容積率不足のため、協和会所有の土地(約717㎡)を借用して敷地面積を広げます。指定管理期間は20年ですが、さらに「しがらむ」ことになります。
キセラ(中央北)開発と同様、どんどん税金を注ぎ込み、借金(市債発行)を増やすことになるのではと危惧しています。

「勇み足」と認める

 「北部で250床単独建て替えは国の交付金が25%しか使えず、構想(案)の方が、102.5億円も軽減される」とする7月26日付け資料(市ホームページ掲載)は、「根拠になる費用設定がずさんで高額に見積もり過ぎ」と追及すると「勇み足」だったと認めました。 (右表参照)

これからも、私(黒田)は、しっかり調査・徹底追及してまいります。

市は北部で建替えると202億円もかかるというけれど 独自試算80億円?

     ①本院・市  ②北部・市  ③北部・独自 (単位=億円)
建物       126    87   52.2   ①③は36万円/㎡×面積
・個室、手術室  28.5    0     0     個室、災害対策不要
・免振・災害    13    0     0    
   建物小計  167.5    87    52.2  
OAシステム     18    12     7    ①と③は便宜上、面積比で試算
設計       9.4    7     3.7
医療機器      40    40    16  
用地取得      17    10     0     ③病院跡地を使う
土壌汚染      14          0     ③不要
         265.9   156    78.9

※市内人口 159668人 
  東谷中学校区 33123人(21%)
※猪名川・豊能・能勢町 人口61468人
※中部人口 56255人

★市の計画では、これらの地域に二次救急病院はベリタス病院(199床)だけになります。
★市は当初400床の建設費を80億円としていました。  

北部で250床建て替えると87億円としています、現状より延べ床面積を広く見積
もり、㎡単価プラス消費税を10%加えているためです。

★400床・高度医療をする新病院の医療機器と同額の40億円を計上。現病院敷地14936㎡と駐車場敷地3500㎡があるのに土地購入費用10億円計上するなど、巨額に見積もり「102.5億円も軽減される」とするのは公平・公正な態度・情報ではありません。

★現市立川西病院の救急患者は入院患者の約6割。あとの約4割は回復期・慢性期の患者。急病ベッドを150床回復期・慢性期を100床にするなど実態に応じた再編で人件費を抑えることもでき、熟議すべきです。

総合医療センター整備費用
(昨年5/1と今年7/26の比較)(単位=億円)

キセラ川西センター(本院)
        5/1.  7/26.    増加額
建物建設     80   126   46
・個室化、手術室等    28.5  28.5
・地震・水害対策     13   13
建物小計     80   167.5  87.5

OAシステム    12   18   6
設計・監理等   7.4   9.4   2
医療機器     40   40   0
用地取得     17   17   0
土壌汚染         14   14
  計     156.4  265.9  109.5

北部診療所   5/1.   7/26.   減少額
建物      4.5   4    ▽0.5
OAシステム   1    0.8   ▽0.2
設計・監理等  0.5   0.3   ▽0.2
医療機器    10    3    ▽7
用地取得    3.6   0    ▽3.6
  計     19.6   8.1   ▽11.5

 

 

黒田みちのブログ「たんぽぽだより」はこちら

北野のり子だより No.49

問題山積(仮称)市立総合医療センター基本構想案 総額355.5億円

2018年9月  日本共産党川西市議会議員 北野のり子

 北野のり子だより No.49 2018年9月号はこちら(PDFファイル)

問題山積(仮称)市立総合医療センター基本構想案 総額355.5億円

 8月23日に行われた議員協議会で(仮称)川西市立総合医療センター基本構想(案)の内容が明らかになりました。

①市立川西医療センターコスト129億円増加

 総額176億円の計画が247億円(利息81.5億円を含めると355.5億円)のコスト増加へ。利息を含めると129億円増加の計画です。

②医療法人協和会の要望で全室個室化 収益は協和会(協同病院)へ

 400床のベッドの内、一般病床の377床は全て個室化(7割無償・3割有償)。協和会協立病院の要望を受け市が独自に約10億円を出しますが、差額ベッド代(1日4000円)、目標の病床稼働率93%で単純計算すると1日44万円。年間1億6000万円全て協和会の収益になります。

≪コスト増加の要因≫

キセラ川西センター

①建設コストの過少見積もりで80億円→126億円へ(46億円増加)
②病院機能の質的充実→個室化、手術室、高度治療室の充実、消費税改定
 入札リスク(28.5億円追加による増加)→国の交付税対象外
③耐震構造(免振加算等)→(13億円追加による増加)
④土壌汚染対策→(14億円追加による増加)
⑤その他→OAシステム、設計・管理等(8億円増加)

北部急病センター→北部診療所へ

19.6億円→8.1億円(-11.5億円)
 現川西病院は閉鎖し、急病センターから診療所に計画変更。そのため、予算も11.5億円減額です。
 24時間対応は、内科1診のみ。ニーズの高い小児科は対象外。川西北部は、総合病院がなく、入院も手術もできません。
 市民の税金、10億円追加し差額ベッド代の収益は全て協和会って納得できますか?

③駐車場確保できず相互利用?!

 キセラ川西区域内の新病院建設地は、現川西病院と比べても土地が狭く駐車場の確保ができません。病院職員の駐車場もありません。市は、大規模集客施設やキセラプラザ、市民温水プール等、周辺駐車場1240台、ピーク時が各々違うので充分相互利用できると説明しています。近隣自治体病院でも駐車場確保は当たり前、患者さん等の利便性の点からも必要です。

 400床の病院で駐車場がないなんてありえない!今後、駐車場確保にさらにお金を使うのでは??

④敷地面積変更 協和会所有地と市道を活用

 市は、当初の計画より延床面積を縮小しましたが敷地面積が足りず、新病院建設地の西側の市道部分700㎡、北側の協和会が活用しようとしている土地717㎡を確保すると説明しています。
○延べ床面積 約36,000㎡→約35,000㎡
○敷地面積 10,534㎡→11,000㎡
 717㎡は協和会から提供。しかし無償なのか有償なのか未定です。

(仮称)川西市立総合医療センター基本構想案に係る市民説明会

9月8日(土)
10:00~12:00
 北陵公民館 集会室(北陵小学校区の市民)定員80名
14:00~16:00
 陽明小学校 多目的室(陽明・緑台小学校区の市民)定員80名

15日(土)
10:00~12:00
 牧の台小学校 地域交流室(牧の台小学校区の市民)定員80名
14:00~16:00
 東谷公民館 集会室(東谷小学校区の市民)定員80名

22日(土)
9:45~11:45
 みつなかホール 文化サロン 定員180名
(上記小学校区以外の市民等)定員180人

川西病院は市直営のまま存続・充実します。

 計画変更、問題山積なのにたった5回の説明会では、不十分です。パブコメ募集もしますが、多額の税金を使って行う病院事業、もっと広く市民の声を聞くべきです!

 川西病院は、猪名川・能勢・豊能の3町に財源負担も含め協力を求めます。市内どこからでも通えるよう通院バスを運行します。

 『北野のり子のブログ』はこちら

黒田みちのたんぽぽだより(No.192)

敷地面積足りない 新たに表面化
事業費129億円増 100%借金 355.5億円に!

2018年8月
日本共産党川西市会議員 黒田みち

➜ 黒田みちのたんぽぽだより(No.192)はこちら(PDF)

【1面】

敷地面積足りない 新たに表面化
事業費129億円増 100%借金 355.5億円に!

市道や協和会?土地活用も
全室個室化・駐車場なし
紹介状受診…

無理な計画次々

 「(仮称)川西市立総合医療センター基本構想(案)」に対する市民意見を聞くパブリックコメントに係る議員協議会が8月23日に開催され、あらたに「敷地不足」が表面化。市道や協和会所有地の活用を検討していることがわかりました。「無理な計画」の表れです。

建ぺい率、容積率未達

 キセラ新病院は昨年5月1日、協和会が購入するとしていたキセラ医療ゾーン10535㎡を市が購入し、延べ床面積36,000㎡の病院をつくると発表していました。

 ところが、今回のパブコメ用資料によると、延べ床面積約35,000㎡で、当初より1,000㎡縮小。35,000㎡を確保するには、敷地面積が最低11,000㎡(建ぺい率60%、容積率300%)必要とし、「医療ゾーン」西側市道(約700㎡)と北側協和会所有地(約717㎡)を活用するとしています。協和会土地は有償か無償かは未定。

(キセラ区画整理事業区域内には協和会所有の土地はありません)

 キセラ(中央北地区)開発は、区画整理事業で実施され、医療ゾーンは協和会が17億円で購入、296床・駐車場100台の病院を新設の計画でした。ところが、今回の「構想(案)」で、400床の大病院建設に転換。駐車場不足や敷地不足、事業費の大幅増として表れているのです。

「駐車場共用』可能?

 駐車場30台は、救急車や業者用に優先、患者・家族は「キセラ川西エリア内の駐車場を相互利用させる計画」。 すぐ隣のキセラプラザ・ホール(1,000人集客)建設の時も駐車場確保が難問で「相互利用」を繰り返していました。土地の借用や購入でさらにコスト増になるのではないか.など懸念されます。市は、今年度も5,205万8,460円(㎡単価最高9,000円)で借上げている駐車場土地※があり.シルバー人材センターなど民間にすでに16台分無償貸与しています。

【4面】

問題多い「医療構想(案)」北部は医療過疎地に
急病・休日どこへ行く?!

 市の21%(32,263人)が住む北部地域。お隣の3町(61,468人)共々、市立川西病院は命綱。検査・手術・入院ができるのはここしかありません。在宅療養支援病院も、中部10、南部6に対して、北部は1か所のみ。

 24時間・休日診療は、川西病院閉鎖後の「北部診療所」の内科だけ。整形外科や小児科は午前中のみ。検査はシャトルバス(月~金、1時間に1本)で「キセラ川西センター」へ。

 交通網寸断されたら?!市内の地域別ベッド数は、中部が急性期199、回復期50、慢性期361、南部は順に538、151、354+α、北部はゼロになる市の構想(案)です。(地図参照)

 地震や豪雨で鉄道や道路が寸断された今年の夏。
 自然災害への対応の面でも、市全体のバランスの良い病院配置、北部に2次救急病院は欠かせません。

「(仮)川西市立総合医療センター基本構想(案)」市の説明会

9月8日(土)
10:00~12:00北陵公民館 集会室
14:00~16:00陽明小学校 多目的室

9月15日(土)
10:00~12:00 牧の台小学校 地域交流室
14:00~16:00 東谷公民館 集会室

9月22日(土)
10:00~12:00 みつなかホール 文化サロン

【2面3面】

1.市は、病院建設に係る事業費を全て市債発行。2019~2021年度の3年間で利息含め355.5億円、全額銀行などから借金。2051年まで、30年間返済が続く。(公債償還)

2.※2「市の負担は49億円だけ」はウソ(当初は227億円だけと言っていた)すでに、2019年度から3年間、人件費補てんで約10億円余を負担。他にシャトルバス運行など協和会(協立病院)に別途依託予定で負担は増える。

3.協和会(協立病院)は、※1 市の償還分の50%を負担金として支払う予定だが、市の償還は30年。指定管理期間は20年間。残り10年分は、次期指定管理者の支払いに。(新聞報道で、協和会が177.7億円負担するとあるのは間違い)
 医療機器購入や建物維持管理などの負担は別途市債発行となる。
 たんぽぽだより185号でお知らせしたように、上野原市立病院は、医療機器購入費の負担金を2年間払えなくなっています。

4.キセラ川西センターは、協和会の要望通り、全室個室化。手術室充実と合わせて28.5億円の建設費増。この負担増は、国の交付金対象外で、市単独の負担となります。

差額ベッド1.6億円

 自治体病院の病室の有料化率は3割に制限されており、「キセラ」は400室のうち有料3割、無料7割と設定。有料個室は1日4,000円。入院稼働率を93%としていますから、単純計算すると、1日の室料は44.4万円、年間1.6億円の収入が見込まれます。

 これらはすべて協和会収入=患者負担です。

 自治体病院は患者負担を少なくする責務があり、現市立川西病院の有料室は250室中43室(17.2%)に抑えられています。

 協和会収支計画による「黒字分」は全て、協和会のもの。

 新病院は、紹介状がなければ診てもらえない。ベッドコントロールという名の退院勧奨…名前は市立病院を標榜しますが、現川西病院のように、使い勝手の良い安心・信頼の砦とはいかないようです。「北部に医療の空白地をつくるな!」しっかり声をあげましょう。

*大阪北部地震、西日本豪雨、台風被害へのお見舞い申し上げます*

 台風20号通過、皆さんのお宅はいかがだったでしょうか。我が家は老朽化したウッドデッキの囲い部分が倒壊、山下の事務所は立て看板が1m程度移動。改めて凄い風と雨だったなあと感じると共に、これからが台風シーズン本番。しっかり点検・対策しておきたいです。皆さんも気をつけてお過ごしください。

 改めて、地震や豪雨災害で被災された方々に心からお見舞い申し上げますと共に1日も早く日常を取り戻すことができますよう願っています。

 6月18日の大阪北部地震、7月5日からの西日本豪雨被害への救援募金にご協力いただいてありがとうございました。第1回目30,662円、第2回目20,l98円、計50,860円振り込みを終え、引き続き募金とボランティア活動に取り組んでいます。今後ともよろしくお願いします。

*ブロック塀の撤去費用に補助が出ることになりました*

 市が、地震などの自然災害や老朽化に伴うブロック塀等の倒壊による被害軽減を図り、地震に対する安全・安心なまちづくりの取組みを支援するため、ブロック塀等の撤去費用を支援する制度創設の準備を進めています。

 撤去を行う前に、市の窓口に申請する必要があります。既に撤去済み、工事契約済みの場合は、補助金を受けることができませんのでご注意ください。(個人宅・補助率3分の2、上限20万円、 住宅政策課 740-1205、10月中旬頃開始予定)

 他に、幼稚園や保育所・特別養護老人ホームなどへの補助制度(12月頃開始予定)もあります。詳しくは布役所へ 740-1111代表

黒田みちのブログ「たんぽぽだより」はこちら