国民健康保険 国に財政責任を求め、市としても引き下げを

(日本共産党議員団を代表して北野のり子議員が反対討論をしました。)

2014年3月議会 北野のり子議員

 議案第27号  平成26年度川西市国民健康保険事業特別会計予算について、反対討論を行います。

 保険税について、7割軽減の判定は33万円以下と据え置きとなりましたが、2014年度から応益負担の5割軽減、2割軽減の対象者が拡大し、低所得者に対する保険税の軽減が図られることは評価できます。しかし、賦課限度額が後期高齢者支援分、介護納付金分がそれぞれ2万円引上げられ合計4万円増の81万円にもなり、限度額引き上げは、境界層付近で国保税を納めている世帯にさらに重い負担を強いるものとなります。

 さらに70歳から74歳の医療費窓口負担は、4月以降に70歳になる人から2割に引上げになり国は、これまで1割に据え置くための国費を約2000億円順次削減します。これでは、必要な医療が抑制される危険は避けられず、結果として医療費の増加をもたらし高齢者の生活と健康に深刻な打撃を与えます。厚生労働省自身も、患者負担が1900億円増えるだけではなく、2100億円もの受診抑制が起きることを認めていることからも必要な医療から高齢者を遠ざけることになるのは明らかで、窓口負担の引き上げを撤回するよう国に求めるべきです。

 国民健康保険は、自営業者を中心とする制度として創設されましたが、今では高齢者や非正規労働者、無職者が数多く加入し最後の受け皿となっています。しかし、高すぎる国保税は、加入者の負担能力を超えており、深刻な状況にあるのが実態です。その最大の原因は、国が国保収入に占める国庫支出金の割合を減らしていることです。国が財政責任を果たすことが一番に求められていることは言うまでもありません。

 市としても国保税が誰もが払える水準に引き下げ、安心できる医療制度になるよう、そして市民の命の砦としての役割を発揮できるよう、国庫負担金を増額し制度改善をするよう国に求めることを申し上げ反対討論といたします。

議会報告(2013年冬季号)を発行しました

議会報告(2013年冬季号)を発行しました

2013_11_reprt_s

議会報告(2013年冬季号)はこちら(画像PDF)

(1面)

市民の声が生きるまちづくりへ!

日本共産党議員団の提案 税金の使い方を変えましょう!

・心と身体を育む豊かな学校給食 実現!
・国民健康保険税1万円引き下げ!
・病院・買い物に行ける交通網確立!
・中学校卒業まで医療費無料化!

こんな税金の使い方、おかしくありませんかぁ~!

・アステ川西 税金投入11億円
・パルティ川西 貸付残高12億円!
・舎羅林山 税金滞納27億円?!

(2面)

政府のいいなりではなく 今こそ市政は、くらしの守り手に!

消費税増税 社会保障の一体改悪 これではもうくらしていけない!

お金がなくても
・払える保険に
・受けられる医療に
・必要な介護を
・安心の子育てを 

 

たんぽぽだより 121号

住民負担増2億円、国保税値上げにより不認定(反対)

2012年10月・11月 黒田みち

たんぽぽだより 121号はこちら(画像PDFファイル)

住民負担増2億円、国保税値上げにより不認定(反対)
・国民健康保険事業、一般会計からの繰り入れなど抜本策を追及
・国の予算削減で悪循環 払えない世帯が増加
・近隣市なみの繰り入れを
・賛否同数 委員長決裁で認定に

中央北地区区画整理事業 16億円の土地 半値以下で換地へ

黒田みちのブログ「たんぽぽだより」はこちら

川西市国民健康保険事業特別会計決算認定に反対

2012年10月 黒田みち

認定第15号平成23年度川西市国民健康保険事業特別会計決算認定について、日本共産党議員団を代表して反対の立場で討論を行います。

平成23年度は、平成22年度に比べ、賦課限度額が医療給付費分で4万円・後期支援金分で2万円・介護納付金分で3万円の値上げ、最高9万円、限度額が77万円になるという大幅値上げになりました。24341世帯(市全体の36.1%)、42378人(同26.4%)の加入者に平均5.11%の値上げ、約2億円もの値上げ実施をした年度となり、本決算に反対です。 “川西市国民健康保険事業特別会計決算認定に反対” の続きを読む

国民健康保険事業特別会計決算認定について 

国民健康保険事業特別会計決算認定について 反対討論

2011年10月議会 北野のり子議員

 平成22年度は、被保険者の生活の安定と安心の確保を優先するという判断から税率改定を見送り約7億円の赤字について、5年分割で一般会計から繰入解消する方向を示したことは当然だと考える。
 平成22年度末、保険給付費の伸びや国・県支出金等の見込み違いにより赤字が約2億円拡大した。また、一般会計からの繰り入れは、7億円の赤字解消分のみとなっており、それ以上の繰り入れは行われず結果、平成23年度税率改定により保険税値上げとなり被保険者の負担が増えた。
 被保険者の構成が非正規労働者、無職者の低所得者が多数となり市でも8割を超えている。こうしたことから保険収入が激減する一方で国の支出金が半減し、保険税が高額化、全国どこでも大問題となり滞納に拍車をかけている。
 滞納者へのペナルティとして、資格証明書の発行や財産差し押さえが受診抑制となり、重症化する事態も広がり所得格差が命と健康の格差につながっている。負担が重すぎて払えないという根本的原因を改善しないまま、催促や差し押さえを強化しても住民を苦しめるだけである。住民の生活破壊を食い止め、滞納の増加を防ぐためにも一般会計からの繰り入れ等、市独自の努力をおこなうべきと考える。
 国民健康保険は、「社会保障及び国民保険の向上」を目的とし、国民に医療を保障する制度。国民健康保険の運営主体である市が市民の立場で国保税値下げ・抑制の努力を図っていくことが必要。差し押さえなど収納の強化に乗り出すのではなく、これまで以上に住民の生活実態をよく聞き、親身に対応する相談・収納活動に力を入れ、住民の暮らしと命を守るべき。住民の命を守るべき市として国に対して意見を言うべき。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第10号(2011.11.)

国民健康保険税値上げ中止を

2010年6月議会 一般質問 黒田みち議員
国民健康保険税値上げ中止を

 川西市国保税の平均納付率は76.87%。払いたくても払えない世帯の増加、資格証明書(医療費窓口全額負担)や短期被保険者証の発行、受診抑制などの具体例をあげ、今年度の納付書がまだ発行前なので負担増をやめることを求めました。
(答弁)値上げは中止しない。住民への周知は丁寧に行う。
【意見】資格証明書発行世帯の約50%、短期被保険者証発行世帯の約38%を所得ゼロ世帯。所得300万円以上世帯では資格証明書発行ゼロ。短期被保険者証もわずか5%。低所得世帯の困難さを明らかにし、1680万円あれば、所得100万円以下世帯(64.84%と一番低い納付率)(13338世帯・53%)、9200万円あれば、所得300万円以下世帯(22233世帯・88%)の値上げをやめることができることを強く訴えました。
医療を受けることを保障するために「国保44条」の窓口負担の免除・減免を行うこと、市として、「無料・低額診療制度」のPRの撤底。制度利用できる病院の誘致など求めました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第7号(2011.7.)

私たちに今できる支援を

「由(よし)さん」のくらしの便り 269号

2011年3月 住田由之輔

「由さん」のくらしの便り 269号はこちら(画像PDFファイル)

私たちに今できる支援を
善意を届けよう

総合的に判断して平成23年度川西市一般会計予算に賛成しました。
・評価できること
・評価できないこと

・国民健康保険税値上げ(案)には反対しました
・新しい病院管理者を招く予算には賛成しました。
ブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら