市内18ステーションの移動図書館を継続・拡充すべき

市内18ステーションの移動図書館を継続・拡充すべき
2008年9月議会 黒田みち議員

 市内にひとつしかない図書館の補完的役割を果たしている「移動図書館」。公民館からも離れている市内18ヶ所のステーションでは、07年度でも2万7342冊の図書貸し出しを行っています。
 「よみ聞かせ」や「相談」などもおこなわれ、地域で顔が見える活動をされています。人格の形成、社会教育・情操教育の評価は、点数で表したり、目に見えるものではないことを伝え「行政改革」の名による「見直し(廃止)」ではなく、存続・拡充すべきと追及しました。
 また、住民に開かれた市政をめざすため、各種協議会や審議会での配布資料の充実や女性委員比率の向上、幅広い市民参加などの改善を行なうよう要求しました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第32号(2008.11.8.)

「就学前の子どもの医療費無料化を求める」請願は継続審議に

2008年6月市議会
「就学前の子どもの医療費無料化を求める」請願は継続審議に

 川西市は近隣他市と比較し遅れています。
 三田市は通院は小3まで、入院は中学卒業まで無料。猪名川町では通院・入院共に小3まで無料です。
 共産党は賛成し意見書提出を求めましたが、他会派の全員が「継続審議」としました

自治体名通院無料その他
川西市0歳児小6まで入院無料(小4~6は償還払い)
伊丹市6歳児まで小6まで入院無料・児童手当受給者対象
宝塚市2歳児まで小3まで入院無料・所得制限緩和・償還払いなし
尼崎市3歳未満児入院共
西宮市3歳誕生月まで入院共
芦屋市2歳児まで入院共
三田市小3まで中3まで入院無料
篠山市3歳未満児小3まで入院無料
猪名川町小3まで入院共・所得制限なし
兵庫県通院1日700円2回まで入院1割負担月2800円まで、
所得制限なしは0歳児のみ

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第30号(2008.7.24.)

必要な教育予算の確保をすべき 黒田議員

2008年6月議会 一般質問 黒田議員
必要な教育予算の確保をすべき

 川西市の近隣の町と「決算カード」の目的別歳出の状況を調査、比較してみると、川西市の「教育費」割合が低いことが明らかです。(別表)と、いって「子育て施策や福祉」などの民生費の割合が特別高い訳でもありません。
 伊丹市が、小学校区にひとつ保育所があったり、宝塚市では、開発地で4クラス124人でも中学校を開校したり、猪名川町では、学校の耐震診断が終わっていたり、そ
れぞれの町で、「乳幼児医療費の無料化」の独自施策がうんと進んでいたりします。
 財政が厳しいのは、どの自治体も同じ。その中で、どこを優先的に税金を使うか・・・が問われます。自治体の手腕が試されるのです。
 小・中学校での「消耗品費」や「光熱水費」のひとり当り費用の学校間格差は約2.5倍です。
こども達が健やかに学び過ごせるように、必要な予算を十分配分すべきだと訴えました。
美山・丸山台の中学校建設や市内、電車やバスで通学・通園するこども達への交通費補助の問題。舎羅林山開発(一の鳥居駅)は、小・中学校共に建設しないことを明らかにしています。非常災害時の避難場所の確保を含め、川西市全体の町作りが問われます。
 一般会計約430億円の川西市、1%で約4億3000万円。教育費など、予算配分を変えれば、「子育て」を応援することができます。
 合計特殊出生率が1.12、人口構成比率、25~39歳が他市に比べて低い川西市として、真剣に予算配分を変えていくべきです。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第29号(2008.7.17.)

留守家庭児童育成クラブ希望あれば実施すべき!

2008年6月議会 一般質問 黒田議員
留守家庭児童育成クラブ希望あれば実施すべき!

16校中15校で希望があるのに、6校だけの実施が明らかに

 7月から実施予定の「留守家庭児童育成クラブ(市内699人参加)の6時30分までの延長保育」が、アンケート調査の結果、「5人以上の希望がないと実施しない」ことで、16校中わずか6校でしか実施しないことが明らかになりました。
 市としては、「集団保育なので、5人以下は認めない。指導員を2人つけるので、費用対効果」を理由としているものの、アンケートでの延長保育希望者60人のうち35人しか「延長保育」を受けられないことになります。中には、東谷小学校のように市内一番のマンモス校でありながら、「4人」の希望者のため「実施しない」ことになっています。
アンケートのとり方が、「今、通っているこども」対象となっているため、潜在的希望者の声が考慮されていません。「こどもの安全で生活できる場所を目的」としているクラブは、5時までは、「集団」が保障され、指導員の先生達が、こどもにあった保育を配慮されていること。今、こども達を取り巻く状況から、危機回避のためにも「希望者がいる学校では実施すべき」と迫りました。
 「費用対効果」「受益者負担」という言葉を当たり前のように使いますが、「子育て」や「福祉」「教育」は、「受益」ではありません。「次代への投資」として「自治体がする事業」としては当然であることを徹底して訴えました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第29号(2008.7.17.)

四川省大地震を教訓に学校建物耐震化急げ

2008年6月議会 土谷議員の一般質問
四川省大地震を教訓に学校建物耐震化急げ

 中国・四川省の大地震は甚大な被害をもたらし、7万人近くの市民、子どもが犠牲となりました。特に子どもたちの多くが学校で命を失っています。学校建物は子どもたちが1日の大半を過ごす場であり、災害が発生した場合、地域住民の避難場所になるところです。土谷議員は、「安全・安心、ゆきとどいた教育環境の整備は行政の第一義的責務」だとし、教育長の認識をただすと同時に遅れている耐震調査、耐震化を急ぐべきだと市の考えをただしました。

教育長答弁 「最優先課題で取り組む」

 教育長は「最優先でやりたい」と答弁。平成19年度実施の小学校耐震診断結果で23棟の危険建物(震度6以上の地震で倒壊する危険性が高いとされる構造耐震指標「ⅠS値」0.3未満の建物)が判明したので、来年度から改修するとしています。また、20年度は中学校、21年度は幼稚園の耐震診断を実施し、その結果危険建物については22年から24年までに耐震化をはかると言うものです。
 土谷議員はこれまでも学校建物の耐震化の促進を一貫して要求してきました。第169通常国会(6月21日閉会)では日本共産党も提案に加わった学校耐震化促進法が成立。倒壊の危険性の高い建物については今後3年間、耐震補強工事への国庫補助率が2分の1から3分の2に引上げる措置がとられました。

遅れている大規模改造工事をただす

 また、土谷議員は遅れている大規模改造工事についても、予算を確保し急ぐべきだと市の考え方をただしました。 今の改造工事のペースだと改修のスピードよりも老朽化のスピードの方が早いと告発。トイレの改修、空調機の設置は現場からの強い改善要望があり急ぐべきだと追求しました。
市は「耐震化を優先に考えた場合遅れざるを得ない、改修は順次やっていきたい」と答弁しました。

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第28号(2008.7.10.)

2008年3月議会 教育予算増額を増額しゆきとどいた教育実現を求める請願

2008年3月議会

教育予算増額を増額しゆきとどいた教育実現を求める請願
 土谷議員が賛成討論

 教育予算増額を求める請願の内容は、老朽校舎の早期改修、普通教室へ空調設備の設置を、特別支援教育を支える支援教員をさらに充実してくださいというものです。ゆきとどいた教育環境を整えることは、行政の第一議的課題です。
 文教・公企常任委員会の審査では、日本共産党の土谷議員は「教育環境の整備は急務、思い切った予算の増額、優先的確保が必要だ」と強く採択を主張。

他会派の議員は
 「請願の趣旨は一定理解するが、財政がきびしい中では難しい、その時期ではない」と多数で不採択としました。

請願に対する各会派の態度はこちら

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第26号(2008.5.29.)

2008年3月議会 請願に対する各会派の態度

2008年3月議会

請願に対する各会派の態度

◆公民館利用の有料化計画を中止することを求める請願 値上げを来年4月~に修正し値上げ条例を可決されたため不採択になりました
◆後期高齢者医療制度の中止・撤回を求める請願  (日本共産党)賛成
◆教育予算増額を増額しゆきとどいた教育実現を求める請願  (日本共産党)賛成
◆妊産婦健康診査の公費負担の拡充を求める請願  (日本共産党)賛成

議案名日本共産党連合市民ク政雲会公明党智政会自治市民ク無所属
教育予算を増額しゆきとどいた教育実現を求める請願賛成反対反対反対反対反対反対
妊産婦健康診断の公費負担の拡充を求める請願
賛成反対反対反対反対反対反対
後期高齢者医療制度の中止・撤回を求める請願賛成反対反対反対反対反対反対
吉田議員退席

「日本共産党川西市会議員団ニュース」第26号(2008.5.29.)