「由さん」のくらしの便り 345号

平和な国日本へ、戦争法案ストップ

2015年6月 住田由之輔

2015_05_yo_345
「由さん」のくらしの便り 345号はこちら (PDFファイル)

【1面】

平和な国日本へ、戦争法案ストップ

 5月26日から始まった「平和安全法制」の審議。さまざまなところに平和とか安全とかの言葉を使用していますが実態はまさに「戦争法案」です。戦争をするための法律づくりです。

 憲法で禁止されている「集団的自衛権の行使」を「法律」で可能にするというのが安倍政権、自民党・公明党合意の方向です。

 国の最高法規は「憲法」です。それを下の法律で「規制」できるというのであれば憲法はいりません。法律だけで事足りるのです。

 憲法改定を難しくしているのは、それだけ憲法改定をたやすくできるような政治状況を作れば、おろかな過ちを犯してしまうからです。

 安倍首相は、憲法9条改定でつまずき、改定要件を緩和するとした96条改定でも失敗、それでも懲りずに、「憲法解釈変更」を閣議決定して憲法を縛る法律を作ろうとしてきました。

 各マスコミの世論調査でも、安倍政治への反対者が多数です。

 審議される法案の一つは、海外派兵恒久法(政府は国際平和支援法と言ってます)。戦時に多国籍軍を戦地で後方支援できる法。二つ目は、10本の法律を1本にまとめた一括改定法(平和安全法制整備法)で、平時でも戦時でも関係する国への支援、軍事物資提供ができる、まさに集団的自衛権の行使を可能にする法律の整備です。許していいのでしょうか。

 自民、公明政治で、あなたも「戦場に行け」と命令される可能性が生まれてきました。

主権者として戦争法制ストップしましょう。

大型ごみ収集の有料化はだれのため

6月5日から始まる、定例議会に提出される

大塩市政は「有料化」提案理由として

①他市町からの流入防止を上げています。実態を行政が把握し、データーとして持っているわけではなく、「市民の通報」でつかんでいるというものです。確かに不法投棄や、他の地域(市外だけではありません)からのごみ置きがあります。しかし全体の量から言えば有料化の根拠になるものではありません。

②負担の公平感の確保も理由にしています。先ほどと同じく「市民感情」を操作し、分断を図り、市民への責任転嫁で「有料化」を免罪しようとするものです。

 有料化で一時的に大型ごみは減るけれど、「ごみの総量」では極端に減るものではありません。有料化のための費用も必要になり、「費用対効果」も薄いというのが有料化した自治体の実態です。

 川西市は「広域ごみ処理施設」に大きな税金を投入、今日も灰溶融炉の稼働を含めて、維持管理に多大なお金を使っています。

 無駄な部分に税金投入した反省もないままに、さらなる市民負担はやるべきではありません。7年前、同じものを議会全会派一致で廃案にしており、今度もストップさせましょう。

【2面】

市立川西病院はどうなる

「病院の在り方検討委員会」からの報告

 市立川西病院の在り方をどうしていくのか、検討委員会からの答弁書が市長に提出されたと、5月29日、議員協議会での説明資料が議員に配布されました。それによれば

①市立川西病院は、市域北部での整備を基本として検討する。

 市域中・南部において、市立川西病院と同じ急性期病院があり、北部にはない。二次医療圏域として猪名川町だけでなく、大阪府能勢・豊能町も含まれることなど視野に入れての対応。

②川西病院は建て替えにより整備することを基本に考える。

 耐震化された建物でありますが、地区30年たっている。空調など改修が十分に行われてこなかった。施設そのものに余裕がないなども含めて建て替えの方向を選択すべき。

③一般急性期病院を基軸として病院機能を担う。

 厚生労働省の地域医療構想策定ガイドラインに基づき、兵庫県から病床数など提示される。川西市はこれまでも国のガイドラインに沿った改革を行ってきている。整形外科医師の確保など改善してきており、地域ニーズにこたえた整備をしていく。

④現在の許可病床を維持していくとともに、増床も視野に入れる。

 高齢者の入院患者が増加傾向にある。県による病床配分が前提となるが、増床も含めて対応していきたい。

君が代斉唱時不起立問題 再雇用不採用理由は裁量権の逸脱

住田由之輔のブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら

「由さん」のくらしの便り 344号

大切な憲法、生活に根差して活かそう

2015年5月 住田由之輔

2015_05_yo_344
「由さん」のくらしの便り 344号はこちら (PDFファイル)

【1面】

大切な憲法、生活に根差して活かそう
戦争は民主主義を装ってやってくる

 安倍首相はアメリカ議会で「戦争立法」制定を約束しました。
おかしいですね、日本国民にも、国会にも承認なしで、現憲法で禁じている「日本が直接攻撃されていないのに海外で武力を行使する」ことをやろうというのですから。議会制民主主義を鼻から無視するやり方は、法治国家日本には合いませんね。
 自民党も公明党もすでに合意、維新の党も積極的に支持する立場に立っていますから、平和を願う国民にとってはとても危険な状況にあります。

 党派の考えを超えて、平和な国を目指して声を上げよう

 「平和が何より」紛争が続く他国を見るにつけ、貴い命を無残に奪う暴力、テロ、武力攻撃。そのような状態へ日本を巻き込んでいいのでしょうか。

 自衛隊員の命を危険にさらしていいのか、若者を戦闘地域へ派兵していいのか、国民一人一人に問われています。

 憲法9条の精神を今こそ活かす取り組みをしていこうではありませんか。

どっち 大阪市を解体する住民投票

 よそ事ではありません。川西は大阪府のとなり、都構想なり、道州制なりで引き込まれていきますから。大阪市へ仕事に出かけておられる住民もたくさんおられる川西ですから。

「わからん」という方が多数のようです。

 私も細かいとこまではわかりません。

 「二重行政だからけしからん」というのは矛盾しています。

 松井大阪府知事が、大阪湾における沿岸管理を府と市が隣あって作業しているのは二重行政でむだだと発言していました。

 本当にそうでしょうか。(裏に続く)

【2面】

市民の医療と健康を守る立場から大阪市医師会なども「廃止」に「反対」

 沿岸の「同じところ」を「同じ業務」で「管理費」を出しておれば「二重行政の弊害」になりますが、別な場所を管理しているならば、大阪府知事と大阪市長が話し合って、業務の一元化をはかればいいだけのことです。同じ「維新の会」所属の長でありながらやっていません。弊害と言っている割には怠慢ではないでしょうか。これだけ見ても「二重行政」のまやかしをふりまいている府知事、市長と思えます。

 住民投票は、「大阪市」を無くして5つの区にすることに、賛成か反対か問われています。

 「都にするかどうか」は、別に法律を変え、国会での手続きを経たりしなければなりません。

 そもそも、なぜ大阪市ではいけないのでしょうか。「都」でなければならないのでしょうか。十分な情報がありません。

 これまでの経過から見れば、川西など兵庫県の一部の都市を含めて「大阪都」に編入し、やがては近畿一円を「道」にしていこうとの「道州制」を目指した構想から始まっています。

つまり究極は、「権限と財源」を集中させるのが狙いであり、住民へのサービスを向上させるとか、地域の環境を改善させるとか全く構想の中にありません。

 大阪市を解体し、5つの区にさせることにより、府へ権限と財源を集中させることができ、二重行政の名のもとで病院とか文化施設、行政サービスを縮小し、「カジノ」建設へひた走ろうというのが当面の橋下徹大阪市長のもくろみです。

 120年の歴史を持つ大阪市を解体し、「バクチ都市」として大阪を、この近畿を位置づけさせていいのかが、大阪市民はもとより、大阪市に関係するすべての住民に問いかけられています。

大型ごみの有料化 議会で決まってから住民には説明
おかしいぞ、川西市行政も

 市民の協力で分別も減量化も進めてきました。実際燃えるごみの減量化は進んできているのです。

 なぜいま「有料化」なのか、それで本当に「市民の利便性向上」につながるのか、理解と納得のもとでどうするか決定していくべきです。

 4月30日、議員へ、大型ごみ収集の有料化について、市の方策が説明されました。

 説明では、目的として、①他都市からの流入防止、②負担の公平感、③ごみの減量とのこと。

 近隣市はほとんど有料化しており、「その都市からごみが搬入されている」と思われるが実態として記録しているわけではない。ごみ排出量に応じて負担するのが公平だということで、やがては一般ごみも有料化への布石にと勘繰れます。有料化したところでは「大型ごみ」の減量になっているが、それぞれの都市で「大型ごみ」のとらえ方が違い、ごみ全体でどうなっているかの資料は示されなかった。

 それで有料に賛成せよといわれても納得できません。

住田由之輔のブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら

「由さん」のくらしの便り 343号

3月定例川西市議会、総務生活常任委員会報告その1

2015年3月 住田由之輔

2015_03_yo_343a
「由さん」のくらしの便り 343号はこちら (PDFファイル)

【1面】

住民合意ないまま進めていいのですか?

加茂幼稚園・加茂保育所の廃園と認定こども園の建設

国は借金を増やして、3兆円の税金ばらまき補正予算。

310人、642件の意見、子ども・子育て計画(案)への、パブリックコメント

私は若い皆さんに川西に住み続けていただき、まちの活性化にご協力願いたいと思っています。

【2面】

住田由之輔の一般質問

10年後も公債費が減らないが、社会保障費を充実させるために力を尽くせ

借金が減らないのはなぜ

 川西市の5年後の財政はどうなるのかを示す「中期財政収支計画」を毎年更新しながら、財政が破たんしないようにチェックしています。

 一般会計の借金返済が現在51億円、10年後に17億円になります。中央北地区整備事業の借金返済が現在1億、3年後は10億になりますが10年後に6000万円に下がります。大きな借金返済が減少するのに全体として57億円が10年後では60億円です。それは、国はお金がないから普通交付税の代わりに一時的借金して事業をしなさいという「臨時財政対策債」が現在でも220億円もたまっているからです。これも借金ですから市としては国に代わって支払い(あとで国は100%交付税で返済するというお金)をしなければならず、10年後に30億円支払う予定で、財政全般にわたってひっ迫している状況は変わらないのです。

緊急性のない「箱モノ行政」はやるべきでない

 人命を守るための「公共施設の耐震化工事」は必要と思っています。

 新年度予算総額551億円(次の機会に報告)であり、その中には耐震化などで「新たな箱モノ建設」が含まれています。財政規模と優先度を考慮し、住民サービス向上めざした予算配分をすべきと要求しました。

 一事業予算を膨らませ、PFI事業として資産保有企業の入札参加が増

 主な事業計画として101億円の債務保証をする複合施設・文化会館と中央公民館・福祉施設建設事業。第一期の市営住宅建て替え事業で27億円、学校耐震化5校2年間で30億円。市民体育館建て替え30億円などの一部が予算化されます。(金額が大きいため市内業者が受注するのは無理)

 都市整備予算としてキセラ(中央北地区)川西の基盤整備26億円、新名神がらみで矢問畦野線整備に 4億円、石道における工事用道路を買い取りに1億6000万円も含まれます。

 起債を発行して事業を行うものであり、後年度負担となって、10年後も借金払いが大変です。

 わたしは知恵と工夫で、事業を少しずつ遅らせ、そこで一時的に不要となるお金を社会保障、教育に回すべきと要求してきました。財政状況を明らかにしその転換を訴えました。

久代4丁目官舎跡地に市民憩いの場を作れ

 4丁目の空き地としては1.5haの官舎跡地のみとなりました。何とかこの敷地に憩いの場を建設せよと要求しました。

勝福寺古墳・加茂遺跡の活用と周辺道路の安全対策

 勝福寺古墳は説明看板と山道の安全対策。加茂遺跡は公園化への計画を早く作り、できるところから整備を、周辺道路の安全対策を要求。

 住田由之輔のブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら

「由さん」のくらしの便り 342号

子どもと保護者にとって最善なのか 川西市立幼稚園・保育園の廃園、一体化

2015年2月 住田由之輔

「由さん」のくらしの便り342号
「由さん」のくらしの便り 342号はこちら (PDFファイル)

【1面】

子どもと保護者にとって最善なのか 川西市立幼稚園・保育園の廃園、一体化

市の責任は頬かむり。おかしいぞ、大塩市政

 公共施設の再配置計画、子ども・子育て推進方針が示され、川西市立幼稚園と保育園の一体化を進めることが市の最善策と説明されました。

 その理由として①市立幼稚園在園児の減少②保育園の待機児童解消③施設の老朽化④耐震対策の早期実施をやっていきたいとしています。

 具体的には

 (ア)、北幼稚園、中央保育所、小戸保育所、北保育所を廃止し、新たに幼保一体化施設をつくる。(イ)加茂幼稚園、加茂保育所を廃止、新たに一体化園をつくる。(ウ)マキの台幼稚園、緑保育所を廃園し、牧の台小学校地に一体化園をつくる。(エ)松風幼稚園は廃園し、緑台に民間保育園をつくる。(オ)そのほかの幼稚園、保育所も一体化を考える、というものです。

保護者の声は

 駅から遠くなる。マンモス園になり、子どもに目が届きにくい。時間が大幅に違う、「幼稚園型」「保育園型」が一緒になることで、園児の気持ちが揺らぐなど、現場が一番混乱します。健全な育成に支障が出てきます。

 これら施策が川西で子育てをしていきたいと願う保護者の思いに沿っているのでしょうか。子育てにとって最善の策と言えるのでしょうか。一つ言えるのは、行政にとって効率的に課題の解消を進めるというやり方を簡素化させることができるというだけです。
実態はどうであったか

 幼稚園へ子どもを通わす保護者から、3歳児保育の実施、給食の実施など要望されていたのに行政はせず、みすみす市外へ500人を超える園児を送り出しています。

 耐震化、老朽化への対応をしてきませんでした。そうした市の責任は隠したままに、国の方針を受けて「認定こども園」へ突き走ろうとしているのです。

子どもにとっての最善策を

 まだ「方針」が決定したわけではありません。こども・保護者にとって最善の政策へ検討を重ねさせ、切り替えをさせていこうではありませんか。

2面

幼保一体化の問題点 住田の想い

公共施設の再配置と絡んで

 北幼稚園、中央保育所、小戸保育所、北保育所を分庁舎(美化環境部)へ、分庁舎機能を旧松山浄水場跡地に、跡地は用地先行取得特別会計から市が約20億円で買い取るというものです。

20億円は市が借金をし、今年度用地特会が払う8億円は予定通り支出し、残りは基金としてため込んで、新たに繰り延べした支払方法で払う。そこで一時的に基金が増えるという得点。

 4つの施設で現在通っている園児は289名。しかも市立保育所ではこの3つの保育所でしかゼロ歳児保育はしていません。そんなマンモス園舎を想像しただけでも現場は大変です。しかも4つの施設とも耐震化では国の基準を上回っています。それをわざわざ壊すのです。

 小戸保育所に預ける保護者は確実に駅が遠くなります。利便性にマイナスです。もちろん小さな幼児を連れての通園ですから大変です。

地域との接触がなくなります

 加茂保育所の近くにふたば幼稚園がありましたが廃園になりました。また加茂保育所がなくなればこの地域での子育て施設がゼロになり、それでなくとも高齢化の進む地域としてはさびれていきます。

 一体化施設ができる旧加茂小学校跡建設地は、通りに面していませんから、子どもたちの遊ぶ姿は見えません。これでは「地域一帯で子育て」と言ってもむなしく聞こえるだけです。

駅から数倍も遠くなります

 加茂幼稚園は3歳児保育を始めて園児が増えました。そのために園舎を少し改修しました。借地の問題もありますが、地域で子育てをしていこうとするならば、関係者への理解をしっかり求める活動をすることではないでしょうか。それをせずして一体化であればなおのこと地域とのきずなが薄れていきます。

少人数保育・教育がなぜいけないのか

 松風幼稚園は少人数だから廃園へは、子どもを大切にすることに反し、許せません。

 おおもとには国の政策があり、子育てに金を掛けさせないという縛りがあります。安倍首相は口で子育て支援と言いながら、今回の川西の状況に表れているように、子育てをしにくい法律、方針を地方に押し付けています。しかしこれをはねのけて、子育てをしっかりやっている自治体は沢山あります。「自治体の長の意志」が問われているのです。

自動車通園を許可するから駅から遠くなってもいい?

 物はいいようと言いますが、駅から遠いから自転車通園せざるを得ないのです。それを自転車通園が多いから遠くに作ってもいいというとらえ方を行政はするのです。あべこべではないでしょうか。

 幼児を連れて、一番大変な朝の時間帯、少しでも駅の近くであればと思う保護者の思いを逆なでします。しかしそのことをわかろうとしません。

 これからの川西をつくるのは若い皆さんが中心です。ご一緒にがんばりましょう。

住田由之輔のブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら

なんぶ通信 2015年新年号

明けましておめでとうございます

2015年1月 日本共産党川西南部後援会

 2015_01_nanbu1

なんぶ通信 2015年新年号はこちら(PDFファイル)

1面

明けましておめでとうございます

総選挙 日本共産党は全国の比例票606万票 20議席に結びつく
兵庫県から堀内照文さん初当選

ニュース読者、後援会員の皆様 ご協力ありがとうございました

市政報告(午前10時)と新年会(12時)
1月25日、日曜日 場所:住田由之輔生活相談事務所

2面

本当にいいの?

370便すべてジェット機に 2015年夏ダイヤから
久代地域のまちづくり 騒音被災者に優先枠を広げろ

加茂幼稚園・加茂保育所統合して旧加茂小学校跡地へ
「子ども・子育て支援新制度」負を先取りし合理化

加茂新橋付近の安全対策

加茂遺跡国指定増える

340項目、市長等に2015年度予算要求する

こ相談事はまず、住田由之輔市会議員へ

「由さん」のくらしの便り 341号

謹賀新年 更なる躍進へ 本年も、ご指導、ご協力よろしくお願いします。

2015年1月 住田由之輔

「由さん」のくらしの便り341号

「由さん」のくらしの便り 341号はこちら (PDFファイル)

1面

謹賀新年

更なる躍進へ 本年も、ご指導、ご協力よろしくお願いします。

「平和か戦争か」「独裁か民主主義か」が争点に

2面

川西市は各計画案など市民のパブリックコメントを募集しています。

(募集期間が違いますので市のホームページをご照覧ください

若い世代への応援は町を元気にし、高齢化社会を支える基盤づくりです。
川西市はその方向でしょうか

 昨年暮れ、行政は「公共施設等再配置計画」を議員へ説明しました。これまでも、アステホール買収と改修工事(約13億円)市民体育館の建て替えと維持管理(約30億円)、文化会館と福祉関連施設併設と維持管理(約100億円)など打ち出しています。

 今回は、①消防本部と南消防署、消防訓練施設を一体化し新設する。②清掃運搬施設を旧松山浄水場に建設し、分庁舎跡地に川西北幼稚園・北保育所・中央保育所・小戸保育所を一体化して建設。③加茂幼稚園と加茂保育所の一体化で旧加茂小学校跡地に建設。さらに牧の台幼稚園と緑保育所を一体化するという計画(約40億円)です。

 川西市の「合理化」として都合のいい計画ですが、保育所・幼稚園へ子どもを預ける保護者にとって、駅が遠くなる、一人一人の幼児に目が届きにくくなるなどマイナス要素があり、納得できない計画と推察します。

 これからの計画であり、使う側からの意見をどしどし行政にあげていただきたいし、「日本共産党市会議員団」へも届けていただければ参考にさせていただきます。

ご一緒に安心して住み続けることのできるまちにしていきましょう。

議会の日程 1月

  • 14日、議員協議会 こども・子育て計画案について
  • 16日、議員協議会 いじめ防止基本方針案について
  • 19日、飛行場対策特別委員会 プロペラ機の低騒音機化について
  • 27日、議員協議会 高齢者保健福祉計画、地域包括センターに関する条例案など
  • 29日、議員協議会 中心市街地活性化基本計画案などについて

住田由之輔のブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら

「由さん」のくらしの便り 340号

日本共産党躍進 8議席から21議席へ

2014年11月 住田由之輔

2014_12_15_yo

「由さん」のくらしの便り 340号はこちら(PDFファイル)

1面

日本共産党躍進 8議席から21議席へ

堀内照文さん、兵庫県から悲願の国会議員誕生

沖縄1区で、日本共産党・赤嶺政賢さん当選

兵庫6区で、吉岡けんじさん34,643票獲得

 今回も小選挙区制度のマジックで、すべからく民意に背いた安倍政権が、その恩恵をこおむったのです。すべて比例代表制にすれば民意に沿えます。党派の勢力図も替わることでしょう。

2面

日本共産党、近畿ブロック 2を4議席に倍
比例選挙の一票は、しっかり議席に結びついています

住田由之輔のブログ「『由さん』のくらしの便り」はこちら